大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

七夕まつりで太陽の周りに虹が出た

2016-07-11 19:41:46 | ご近所の話題
2016年7月11日(月)晴れ
朝から晴れ上がって暑くなりましたね。猛暑日に後一歩というところでしょうか。今日は昨日の七夕の話題からとしましょう。とは言え、七夕飾りではなくて、昼頃に太陽の周りに現れたまん丸な虹からとしましょう。こんな虹は中々見られませんよね。これは七夕まつりの一番の珍事でした。


こちらのティラノザウルスは七夕会場の端の公園に展示されていましたが、孫が一番興味深く見守ったロボットです。体長は2m以上有りましたから可也豪快に動いて居ました。その動きは正に生きている様な精巧さが有りましたから、ロボット技術の進歩には目を見張るものが有りますね。まあ、ウルトラマン世代の大山鹿さんとしてはヌイグルミに人が入って動く位しか思いつきませんね。


水場では暑さに参ったホオジロが涼を取っていました。とんだ七夕祭りですね。


帰りは丹沢のアパート迄送ったので、大山鹿さんは駅弁のお世話になりました。七夕で体力を使い切りましたから、山形の松川弁当さんの力作となる「牛肉重」を頂いて来ました。米沢牛にしては硬かったですが、牛は牛ですから力が漲りますね。




皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


お休み前には綺麗な花でもご覧下さい。先ずは羽蝶蘭からどうぞ、何本も寄せ植えになって居ますから豪華に見えますね。


こちらはシモツケ(草?)でしょうね。この花は木と草が有って、同じような花を咲かせますから分かり難いですね。


この一品は名前が分かりませんでした。


明日も、暑いのでしょうね。労働者の皆は体に気を付けて頑張りましょうね。ほな、楽しいい夕餉の時を過ごしてください。