2016年7月6日(水)曇り後晴れ
通勤時間は曇って汗をかかずにお勤め先に辿り着きましたが、皆さんは如何でしたか?昼頃には日も差し始めて暑くなって来たのでお昼には冷たい蕎麦として見ました。お世話になったのは箱根そばさんです。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/aa76589925398c18235fbc855018bc99.jpg)
力を付ける為に掻き揚げをトッピングして見ましたが効果は余り有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/28fc17ed7d1a6ec0e6d975032e30ad54.jpg)
箱根そばさんご馳走様でした。さて、今日は弘法山公園のヤマガラとしましょう。矢張り幼鳥がそろそろ一人立ちにトレーニングを始めています。何か掴めた様ですよ、虫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/c5b0d97508cae96cd69e0e10f1d77b84.jpg)
自分で獲った餌を食べて喜びで満ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/bb0372838f233bc7e706947107830fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/8dc4dad57981e730e824176283ef5507.jpg)
此方は見守る親ですが、水浴びの後の毛繕いの最中ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/1fb564e0985150b58c9c94453f0807f3.jpg)
毛繕いを終えた親はやはり凛々しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/f0a5954a3418563e29af11c8d96fdae9.jpg)
変なカミキリも居ました。背中に目が有る様ですね。調べてみるとコブヤハズカミキリと分かりました。前羽の先端が矢筈の形に似ていることから命名された様ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/ff21c72c3297f1c709762bdc85dc87ab.jpg)
オカトラノオの丸いバージョンの花も咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/57b28274198c0173cfde4a22ad3e0867.jpg)
さて、お昼がお蕎麦でしたから、夕餉は鰻かな。まあ、鰻の肝でしたが、何とか明日に向かっての気力が漲りました。皆さんも鰻肝は比較的手に入れ易い一品ですから、偶には鰻(肝)も良いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/e6d3e22e999e4bc21cc288d6b0e7e544.jpg)
お休み前にはハクリュウセンらしき花をご覧ください。この葉は良く見かけるのですが花は始めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/18a0ed94e09b5a1cf420bec2e8c95212.jpg)
オマケに羽蝶蘭もドウゾ(*^^)v。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/9adf8cb88121f97662d68446b2415121.jpg)
それでは楽しい夕べをお過ごし下さい。
通勤時間は曇って汗をかかずにお勤め先に辿り着きましたが、皆さんは如何でしたか?昼頃には日も差し始めて暑くなって来たのでお昼には冷たい蕎麦として見ました。お世話になったのは箱根そばさんです。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/aa76589925398c18235fbc855018bc99.jpg)
力を付ける為に掻き揚げをトッピングして見ましたが効果は余り有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/28fc17ed7d1a6ec0e6d975032e30ad54.jpg)
箱根そばさんご馳走様でした。さて、今日は弘法山公園のヤマガラとしましょう。矢張り幼鳥がそろそろ一人立ちにトレーニングを始めています。何か掴めた様ですよ、虫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/c5b0d97508cae96cd69e0e10f1d77b84.jpg)
自分で獲った餌を食べて喜びで満ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/bb0372838f233bc7e706947107830fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ef/8dc4dad57981e730e824176283ef5507.jpg)
此方は見守る親ですが、水浴びの後の毛繕いの最中ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/1fb564e0985150b58c9c94453f0807f3.jpg)
毛繕いを終えた親はやはり凛々しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/f0a5954a3418563e29af11c8d96fdae9.jpg)
変なカミキリも居ました。背中に目が有る様ですね。調べてみるとコブヤハズカミキリと分かりました。前羽の先端が矢筈の形に似ていることから命名された様ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/ff21c72c3297f1c709762bdc85dc87ab.jpg)
オカトラノオの丸いバージョンの花も咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/57b28274198c0173cfde4a22ad3e0867.jpg)
さて、お昼がお蕎麦でしたから、夕餉は鰻かな。まあ、鰻の肝でしたが、何とか明日に向かっての気力が漲りました。皆さんも鰻肝は比較的手に入れ易い一品ですから、偶には鰻(肝)も良いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/e6d3e22e999e4bc21cc288d6b0e7e544.jpg)
お休み前にはハクリュウセンらしき花をご覧ください。この葉は良く見かけるのですが花は始めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/18a0ed94e09b5a1cf420bec2e8c95212.jpg)
オマケに羽蝶蘭もドウゾ(*^^)v。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/9adf8cb88121f97662d68446b2415121.jpg)
それでは楽しい夕べをお過ごし下さい。