2016年7月21日(木)雨
全国的には夏型のお天気だった様ですが、相模の國では暖気と冷たい空気の境目になった様で朝から強い雨の一日と成りました。早く梅雨が明けて呉れると助かりますね。さて、今日は先日訪れた「アクアマリンふくしま」での孫の初釣り体験からとしましょう。鯵が放された場所で竿を借りて釣りが出来るコナーですが、生き物への感謝を込めて釣った鯵は唐揚げにして必ず頂くと云うルールがあります。小さな孫が釣りを体験するのは持ってこいの場所ですね。予想通り竿を垂らすと鯵が勝手に食いついて来ました。それでも孫は大喜びの初釣り体験なりましたよ。釣った鯵は流れ作業の様な調理場でアッと云う間に鯵の唐揚げとなって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/be82e75be9fbeebe42a4bd3de09972e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cb/dc41c0d65f0f791eb027f71a19d9c658.jpg)
之を美味しく頂いて大満足でしたね。カラッと揚がっていたので背骨以外は全て食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/6b155fbfb72cb71924098e17ec4d8741.jpg)
「アクアマリンふくしま」さん、素晴らしい企画をありがとうございました。鯵の唐揚げで力を付けた後は水族館を見学しました。鰯が群れを成していましたが、一体、何匹いるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/27c205eb593c2902cfe23f9a50ff1041.jpg)
午後は磯遊びを楽しみましたが、鯵の釣り場でのおこぼれを期待しているウミネコが飛び回っていました。こんな海鳥は横浜ではカモメと呼んでいますが、「アクアマリンふくしま」ではウミネコと呼んでいますね。どっちが正解かは分かりませんが、ウミネコの方がカッコ良いのでそう呼ぶ事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/fbc0bbdf627afeb5da7289d02528fc6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/384c0f9257c9cbd18e63546201939fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/76c4bcc45bda71e6ec3b774d182d6a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/e2c894611d8c0bba23889d4c8446b6b4.jpg)
ウミネコがダイブしたので、鯵を捕まえるのかと思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/ebd11a769850e85c7216153d94cc84dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/dc8225e6603356b27685902423767464.jpg)
飛び疲れて石の上で一休みのウミネコ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/a423b09d6e94b7c6239561f44cdc6517.jpg)
ウミネコの飛翔は如何でしたか?何か精悍さが有りますね。釣りをして、水族館を見て、そして、浜遊びと楽しい一日でしたよ。締めは、変わったナデシコとしましょう。新酒かとも思いましたが、2種類の花が入り混じっていたのですね。コアジサイさんがカラミナデシコと教えて呉れました。確かに知恵の輪の様に2種類の花が絡み合っていますね。コアジサイさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/43f8817ceb379db39fc0b1b7f0559232.jpg)
オマケは先日大葉味噌を付けて頂いたキュウリの花です。沢山のキュウリが成っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/9e81a943a7fc7ae50d2a5d360341c0c6.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
全国的には夏型のお天気だった様ですが、相模の國では暖気と冷たい空気の境目になった様で朝から強い雨の一日と成りました。早く梅雨が明けて呉れると助かりますね。さて、今日は先日訪れた「アクアマリンふくしま」での孫の初釣り体験からとしましょう。鯵が放された場所で竿を借りて釣りが出来るコナーですが、生き物への感謝を込めて釣った鯵は唐揚げにして必ず頂くと云うルールがあります。小さな孫が釣りを体験するのは持ってこいの場所ですね。予想通り竿を垂らすと鯵が勝手に食いついて来ました。それでも孫は大喜びの初釣り体験なりましたよ。釣った鯵は流れ作業の様な調理場でアッと云う間に鯵の唐揚げとなって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/be82e75be9fbeebe42a4bd3de09972e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cb/dc41c0d65f0f791eb027f71a19d9c658.jpg)
之を美味しく頂いて大満足でしたね。カラッと揚がっていたので背骨以外は全て食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/6b155fbfb72cb71924098e17ec4d8741.jpg)
「アクアマリンふくしま」さん、素晴らしい企画をありがとうございました。鯵の唐揚げで力を付けた後は水族館を見学しました。鰯が群れを成していましたが、一体、何匹いるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/27c205eb593c2902cfe23f9a50ff1041.jpg)
午後は磯遊びを楽しみましたが、鯵の釣り場でのおこぼれを期待しているウミネコが飛び回っていました。こんな海鳥は横浜ではカモメと呼んでいますが、「アクアマリンふくしま」ではウミネコと呼んでいますね。どっちが正解かは分かりませんが、ウミネコの方がカッコ良いのでそう呼ぶ事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/fbc0bbdf627afeb5da7289d02528fc6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/384c0f9257c9cbd18e63546201939fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/76c4bcc45bda71e6ec3b774d182d6a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/e2c894611d8c0bba23889d4c8446b6b4.jpg)
ウミネコがダイブしたので、鯵を捕まえるのかと思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/ebd11a769850e85c7216153d94cc84dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/dc8225e6603356b27685902423767464.jpg)
飛び疲れて石の上で一休みのウミネコ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/a423b09d6e94b7c6239561f44cdc6517.jpg)
ウミネコの飛翔は如何でしたか?何か精悍さが有りますね。釣りをして、水族館を見て、そして、浜遊びと楽しい一日でしたよ。締めは、変わったナデシコとしましょう。新酒かとも思いましたが、2種類の花が入り混じっていたのですね。コアジサイさんがカラミナデシコと教えて呉れました。確かに知恵の輪の様に2種類の花が絡み合っていますね。コアジサイさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/43f8817ceb379db39fc0b1b7f0559232.jpg)
オマケは先日大葉味噌を付けて頂いたキュウリの花です。沢山のキュウリが成っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/9e81a943a7fc7ae50d2a5d360341c0c6.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。