2016年7月22日(金)雨後曇り
朝から雨が降って梅雨の様なお天気ですね。関東はやっと梅雨本番と云う感じです。さて、今日は曇りがちな関東を後にして香川へ出掛けた話からとしましょう。羽田は曇りで視界不良でしたが、富士山を過ぎた辺りから雲が切れ始め南アルプスの雄姿が見えて来ました。富士山を見たかったのですが、如何やら飛行経路が富士の真上を飛ぶルートの様で見えませんでした。まあ、第2位の北岳などので我慢して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/21af796bc133d6333c4321d2d788d176.jpg)
瀬戸内海では島々が見えて来ました。もう直ぐ香川ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/489094498daf259ce2d4d81a13c9671d.jpg)
お腹が空いた処で今回も「おか泉」さんにお世話に成りました。地元の方に聞く処によると、「おか泉」さんは来客が有った時に訪れるうどん屋さんだそうです。道理で他のうどん屋さんと比べると小綺麗で値段も東京並みと云う訳です。まあ、大山鹿さん御一行は関東から来ましたから「おか泉」さんで食べても不思議は無い様ですね。うどんが出来るまで前回から気になっていたおでんを頂きました。一串100円かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/cb34a52af3428aaa6f2c629d0bcde13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/b1daf0b5a73eb50e1f5702d83411a567.jpg)
此方はゴボウ巻きとスジのおでんですよ。スジが思いの外硬かったかな。やっぱり、本業はうどんですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/0286fd59399f9ced35cda35dd9fb8f20.jpg)
今日のうどんは夏限定の冷やし肉うどんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/73322c566339ae7a0d47ad9e4c356281.jpg)
うどんは前回と同じく少し固めで、腰が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/a3ad7e154cd9240909bd5121f5383292.jpg)
お肉は甘辛く柔らかく煮込まれていて、流石、関西の肉料理と云う感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/92a76d2fdafc33a0c147454a005c38cf.jpg)
「おか泉」さん、ご馳走様でした。お店にはヒガンバナ科の花の様な綺麗なのが咲いていました。この辺も来客を迎える心がけなのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/a07065043d1e3642a8d1ef649fdea689.jpg)
さて、締めはアパートのベランダで咲き出した風蘭とします。やっと、一房咲いた処ですから、満開になったらもう一度アップします。ドウゾ(@^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/3d9045f85606c32d330901f05a7723da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/0b110446a1f1ddadc4713764fabaf385.jpg)
今年も風蘭の季節に成りましたね。それでは、良い週末をお過ごし下さい。
朝から雨が降って梅雨の様なお天気ですね。関東はやっと梅雨本番と云う感じです。さて、今日は曇りがちな関東を後にして香川へ出掛けた話からとしましょう。羽田は曇りで視界不良でしたが、富士山を過ぎた辺りから雲が切れ始め南アルプスの雄姿が見えて来ました。富士山を見たかったのですが、如何やら飛行経路が富士の真上を飛ぶルートの様で見えませんでした。まあ、第2位の北岳などので我慢して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/21af796bc133d6333c4321d2d788d176.jpg)
瀬戸内海では島々が見えて来ました。もう直ぐ香川ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/489094498daf259ce2d4d81a13c9671d.jpg)
お腹が空いた処で今回も「おか泉」さんにお世話に成りました。地元の方に聞く処によると、「おか泉」さんは来客が有った時に訪れるうどん屋さんだそうです。道理で他のうどん屋さんと比べると小綺麗で値段も東京並みと云う訳です。まあ、大山鹿さん御一行は関東から来ましたから「おか泉」さんで食べても不思議は無い様ですね。うどんが出来るまで前回から気になっていたおでんを頂きました。一串100円かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/cb34a52af3428aaa6f2c629d0bcde13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/b1daf0b5a73eb50e1f5702d83411a567.jpg)
此方はゴボウ巻きとスジのおでんですよ。スジが思いの外硬かったかな。やっぱり、本業はうどんですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/0286fd59399f9ced35cda35dd9fb8f20.jpg)
今日のうどんは夏限定の冷やし肉うどんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/73322c566339ae7a0d47ad9e4c356281.jpg)
うどんは前回と同じく少し固めで、腰が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/a3ad7e154cd9240909bd5121f5383292.jpg)
お肉は甘辛く柔らかく煮込まれていて、流石、関西の肉料理と云う感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/92a76d2fdafc33a0c147454a005c38cf.jpg)
「おか泉」さん、ご馳走様でした。お店にはヒガンバナ科の花の様な綺麗なのが咲いていました。この辺も来客を迎える心がけなのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/a07065043d1e3642a8d1ef649fdea689.jpg)
さて、締めはアパートのベランダで咲き出した風蘭とします。やっと、一房咲いた処ですから、満開になったらもう一度アップします。ドウゾ(@^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/3d9045f85606c32d330901f05a7723da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/0b110446a1f1ddadc4713764fabaf385.jpg)
今年も風蘭の季節に成りましたね。それでは、良い週末をお過ごし下さい。