宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

縮小コリメート法(その13)

2013-07-11 15:24:00 | 縮小コリメート法
今回は上手く行かなかった例を示します。
露光は全て1分に統一してあります。

まずは縮小コリメート法(その10)で完成した自作
アイピースの場合。   ↓
http://sky.ap.teacup.com/eti_forest/336.html

M27


専用スリーブを作って最適位置で撮影しました。
それでも星像が飛び抜けて良い訳でもなく、写野も狭いです。

--------------

以下は C-8 + X0.63レデューサ・コレクター + SV32mm + LX7_F1.4
写野が広くなって良いのですが、どうやっても星像が改善され
ませんでした。

M27


M8


M16


M17


M20


M57


BANBI


NGC7000


一見良さそうでも星像がビロビロだし、アクロマートレンズレベル
の青ハロも登場です。オマケに解像感が著しく低い。
一生懸命に撮影しようという気が失せます。

お蔵入り決定です。
                          つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする