今週末はとことん運に見放されたようです。
4月25日(土)は西方面が晴れると思い、思い切って入笠山まで
行くことにしました。標高も1800mまで上がれるので、さすがに
晴れるだろうと・・・
・標高が高すぎて雲の中でした ガーン!ヽ(^o^)丿
・30cmF4鏡筒を載せるアリ溝アタッチメントを忘れました。ガーン!(^^)v
・お昼の高速情報で中央道の渋滞が無いことを確認し、14時に出発
したら青梅インター入り口掲示板に相模湖で事故・通行止め ガーン(ー_ー)!!
|
+->秩父は芝桜渋滞が確実なので避け、やむなくR411で柳沢峠越え
で勝沼に降臨。何を思ったかそのまま下道で5時間かけて
入笠山に到着。
・晴れないので22:30下山。
またまた下道R20で勝沼までノコノコ移動中、甲府で事故渋滞。ガーン!(*_*)
|
+->やっとの思いで高速に乗ったらまたまた事故!ガーン!(-。-)y-゜゜゜
ってなこって真夜中の2時30分に帰宅。妻迷惑!ガーン(V)o¥o(V)
と言うことは、昨日の県民で晴れたとしても鏡筒が載せられなかったと
言うことですね・・・晴れなくて良かったなあ~。
標高1800mまでフルセットを運んで途方に暮れるの図。

いや~~、楽しい12時間ドライブでしたよ久し振りに。
世の中GWに突入したらしいです。
もらい事故には気を付けましょう。
4月25日(土)は西方面が晴れると思い、思い切って入笠山まで
行くことにしました。標高も1800mまで上がれるので、さすがに
晴れるだろうと・・・
・標高が高すぎて雲の中でした ガーン!ヽ(^o^)丿
・30cmF4鏡筒を載せるアリ溝アタッチメントを忘れました。ガーン!(^^)v
・お昼の高速情報で中央道の渋滞が無いことを確認し、14時に出発
したら青梅インター入り口掲示板に相模湖で事故・通行止め ガーン(ー_ー)!!
|
+->秩父は芝桜渋滞が確実なので避け、やむなくR411で柳沢峠越え
で勝沼に降臨。何を思ったかそのまま下道で5時間かけて
入笠山に到着。
・晴れないので22:30下山。
またまた下道R20で勝沼までノコノコ移動中、甲府で事故渋滞。ガーン!(*_*)
|
+->やっとの思いで高速に乗ったらまたまた事故!ガーン!(-。-)y-゜゜゜
ってなこって真夜中の2時30分に帰宅。妻迷惑!ガーン(V)o¥o(V)
と言うことは、昨日の県民で晴れたとしても鏡筒が載せられなかったと
言うことですね・・・晴れなくて良かったなあ~。
標高1800mまでフルセットを運んで途方に暮れるの図。

いや~~、楽しい12時間ドライブでしたよ久し振りに。
世の中GWに突入したらしいです。
もらい事故には気を付けましょう。