宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

夏休み恒例 館山の海へ

2015-07-29 19:42:00 | ノンジャンル
今年も南房総の海へ行って来ました。
もう16年くらいになるかな?
館山の平砂浦海岸にあるアクシオン館山には11回目になります。
16年前はアクアラインなんて無かったし、館山道なんて影も形も
ありませんでした。外房は遠い海でした。

家族全員で


家カメラのFuji F200EXRの広角端が激しく片ボケしていた!
もう古いし酷使していたから仕方ないですが、今回の写真はことごとく
右半分が大ボケしているのには凹みました。
天体写真で培った画像処理技術を持ってしても改善されませんでした。
ま、当然だわな・・・それに、天体写真の画像処理なんて一般写真にゃ
全く役に立たんのよね。

アクシオン館山にて


普段わたしはカメラマンなので写りませんが、
今回は年賀状用の写真も撮るから写れと・・・が、しかし、
悲しいかな盛大なる片ボケ・・・org
リコペン持ってくれば良かったなあ~
   |
   +->お月さんが夜半まで沈まないのでK-3一式を持って来なかった
        という、どうしょ~もない思考回路だった模様。

激しく文句を言われてみたり。

おお、良い波来てるねえ!


ちなみに私、九十九里にあるchpというサーフィンショップでトライフィン
のボードを買い、片貝海岸辺りに出没していた過去もあるんです。
6500万年前の隕石衝突により、ボードもウェットスーツも蒸発しました。

その後、
スキューバダイビングに目覚め、伊豆の海洋公園やサイパン、八丈島など
を攻め落としました。 が、しかし・・・
20代前半の財力ではダイビングクラブのOLさんたちに全く太刀打ち出来ず、
サイパンへ行って尚、ラーメンを喰うと言う情けなさ。
いや~、30歳前後のOLさんたちはお金持ちざんすよ、マジで。

遠い目




海は良いなあ~。 外房大好き!


あのね、
帰りの海ほたるでね、ガチャガチャが沢山あったのですよ。
それも、思わず笑っちゃうようなセンスのモノが多いのですよ。

しばし偵察・・・

その後、

家族全員で1回200円のガチャガチャを満足するまでヤレ!!~
ってなって、こんなん出ました。


”ネコご飯おかわり” っていうガチャガチャでして、

6種類のネコちゃんがごはんを食べている訳ですよ。
全種類ゲットするまでガチャガチャ ガチャガチャやった訳ですよ。
しかし、白い子がどうしても出て来ない!!
そこへ二男が来てどれどれ~?ってやったら一発で白い子が出た(V)o¥o(V)
今、我が家には”ネコご飯おかわり”フルセット+だぶりネコ多数が
おります。二匹を仕事場に連れて来て癒されているところです。
名前付けたらおしまいだな・・・

追記(^^♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする