宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

ISO25600とF6鏡筒にて

2011-07-29 22:02:00 | ノンジャンル
超高感度で撮影したM31を比較してみました。
ほぼ同時刻、同条件で感度と露出時間だけが違います。
M31の伴銀河であるM32、M110(NGC205)も良く
写っています。ISO25600でもなんとかなるようです。

上がISO25600_30secX8Composite
下がISO1600_600SecX2Composite


<共通撮影データ>

鏡筒:10cmF6反射 , 600mm
赤道儀:TS-90S
カメラ:K-r
フィルタ:無し
撮影日時:2010/11/5
撮影場所:最奥の秩父 標高1750m
気温:-3℃
気象条件:最良。ほぼ天頂で撮影

ISO1600で10分露出してもまだまだカブリが来ていません。
ちょうど適正露出ぐらいです。
このような場所なら、IDAS LPS-P2 の出番は無いようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンズの性能差とコンポジッ... | トップ | Transformers音付き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事