宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

K-rの電子ダイヤル故障→修理完了

2011-05-25 23:58:00 | 撮影機材
2010年10月6日発売当日購入の人柱~ K-rの電子ダイヤル
が故障し、修理から上がってきました。


<結果>正常復帰

<症状>撮影枚数590枚前後にもかかわらず、電子ダイヤルが
    誤動作するようになった。具体的には、右回転は正常だが、
    左回転で設定が飛ぶ、または撮影画像を縮小している最中
    に拡大されてしまうなどの症状が出た。致命的なので
    修理に出した。

<原因>部品不良

<対策>電子ダイヤル基板の交換

ドバシ.comで購入したものだが、店頭持ち込み以外は3000円の
回収費用が必須であった。メーカ保証期間内でもだ。
宅配便は受付けてくれない。量販店の巧みな防御だなこれは。
仕方なくPENTAXのサポートに電話したところ、
東京サービスセンターに着払いで送って良いとのことで、そうした。
穏やかな声の女性から電話があり、確かに受け取ったとのこと。
その2日後には修理が終わって戻ってきました。
保証期間内につき無償修理、宅配便代もかからなかった。

売り抜けたい販売店に比べ、
老舗メーカは、やはり、しっかりとしている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入笠山 山頂から | トップ | 植えない森づくり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メガワット)
2011-10-01 00:02:14
最近やっとアストロトレーサーが手に入り、ググっていて拝見させていただきました。
わたしのk-5も前の電子ダイヤルが同じ症状になりました。今までずーっとペンタックスを使ってきて、1年もたたずに修理に出したのは初めてでした。最近の部品は品質が落ちたのでしょうか。でもペンタックスのサポートはしっかりしていて安心感が有りますね。
SAMYANG 14mm F2.8良さそうですね。以前からどうしようか迷っていたのですが買うことにしました。
返信する
Unknown (eti_forest)
2011-10-01 00:35:23
メガワットさん初めまして。
アストロトレーサーを手に入れたとのこと、おめでとうございます!
@価格comのK-5 , K-r 板に☆男のH.N.で山ほどレポを上げてきました。
それ程ワクワクするオプションだと感じたからです。
生産が間に合わなくなったらしく、多くの方が入手困難になったことは残念ですが、
この夏は天候不順で、私も2箇月間1カットも撮影が出来ませんでした。
感動的な写真が撮れますように。

そうですか、メガワットさんはK-5でダイヤル不良になったのですね。
うちのK-5は今のところ大丈夫ですが、これって突然来るんですよね、
K-rがそうでした。FinePix S100FSのダイヤルなど、もう散々乱暴に回し続けて
いますが故障していません。部品選定の問題でしょうね。

SAMYANG14mm はお買い得ですが当たり外れがあるとかないとか・・・
私のものは無限遠∞押し当てで撮影出来ていましたから気にしていませんでしたが、
実は良く見るとピンボケていました。
本当の無限遠は、なんと1m目盛りの位置!でした。
本日たまたま風景撮影をしていて確認した次第です。
どうりで色抜けしたような絵が出てくると思いました。
ちなみに、一緒に買ったSAMYANG85mmF1.4は∞押し当てでピンが来ます。
これも難しいレンズですが。
返信する

コメントを投稿

撮影機材」カテゴリの最新記事