「もういいでしょ?好きにしても」
近頃ご依頼いただいたお客様のうちの3件の奥様は
偶然にもこのような意味の言葉をおっしゃった。
共感。
これまで自分のことは脇においといて
優先してきたことは
家族のために、会社のために、地域のために、
ひたすらがんばってきた年代。
もういいでしょ?これからの人生は好きなように生きる!
そう決めた時、まず取り掛かるのが家の整理だ。
50代の整理はわがままでいい。
自己中でいいのだ

もちろんツレを無視することはできないけど、
「家の中のことは妻任せ」だったから
今更文句も言わないのがこの年代。
中には介護の問題をかかえていたり、
社会的な立場によってはまだ先のことになる人もいるが、
共通しているのは
いざ整理を始めたら 要・不要の判断が早い!ことだ。
たぶん、生き方に迷いがなくなっているからだろう。
お部屋のレイアウトを大きく変えて
趣味の充実コーナーを作ったり
ペットやガーデニング用品を充実させたり、
健康・美容グッズも
壁に飾る絵も
本も服も食器も
全部お気に入りばかりが残る。
「ずっとこうしたかった夢」が 整理をすることでかなっていく充実感

年を重ねるのって案外いいものね

喜んでお手伝いさせていただいてます
