四国八十八ヶ所霊場第74番札所甲山寺 香川県善通寺市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第74番札所の甲山寺へ参拝、ご本尊は薬師如来です。山門をくぐり境内に入ると、その先には中門が建っていました。中門の先に建つ本堂に参拝し、本堂の左に建つ大師堂に参拝しました。
大師堂を過ごして親子地蔵尊を見学し、その先に建つ毘沙門天尊岩窟に入り毘沙門天に参拝しました。境内では願かけ不動尊、賓頭盧尊者像、淡島大明神などを見学、サルスベリの赤い花が印象的でした。
四国八十八ヶ所霊場第74番札所甲山寺 香川県善通寺市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第74番札所の甲山寺へ参拝、ご本尊は薬師如来です。山門をくぐり境内に入ると、その先には中門が建っていました。中門の先に建つ本堂に参拝し、本堂の左に建つ大師堂に参拝しました。
大師堂を過ごして親子地蔵尊を見学し、その先に建つ毘沙門天尊岩窟に入り毘沙門天に参拝しました。境内では願かけ不動尊、賓頭盧尊者像、淡島大明神などを見学、サルスベリの赤い花が印象的でした。
四国八十八ヶ所霊場第75番札所善通寺 香川県善通寺市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第75番札所の善通寺へ参拝、ご本尊は薬師如来です。南大門から境内に入り五重塔を見学、大楠や鐘楼堂、釈迦堂を見学して金堂前に着きました。金堂に参拝し、中門の手前で五百羅漢を見学しました。
中門を潜り仁王門前に到着、迫力ある仁王像を見学して門を潜りました。弘法大師が自画像を描いた御影池に置かれた大師像と父母像を見学し、御影堂に参拝しました。善通寺は見所の多い札所でした。
四国八十八ヶ所霊場第74番札所甲山寺 香川県善通寺市
四国八十八ヶ所霊場 弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅
第74番札所の甲山寺へ参拝、ご本尊は薬師如来です。山門をくぐり境内に入ると、その先には中門が建っていました。中門の先に建つ本堂に参拝し、本堂の左に建つ大師堂に参拝しました。
大師堂を過ごして親子地蔵尊を見学し、その先に建つ毘沙門天尊岩窟に入り毘沙門天に参拝しました。境内では願かけ不動尊、賓頭盧尊者像、淡島大明神などを見学、サルスベリの赤い花が印象的でした。