山口県の周防大島(屋代島)、ロマンあふれるこの島の仕合わせ祈願所(厳門観音、堅岩観音、岩屋権現、帯石観音)の四岩合わせ奇岩を巡ってみました。
周防大島町は、2年前の周防大島八十八ヶ所巡りの際に、ほとんど歩いていたと思っていましたが、厳門(がんもん)と厳門山十一面観世音菩薩は、遍路道からはずれていたため今回初めての参拝です。
この厳門は、竜崎温泉の南に位置しています。参拝道は少し急な階段が続きますが、手摺りも施されていますので、ゆっくり歩けば大丈夫です。
祈願所の説明
海岸から眺める大島富士の嵩山
遊歩道案内図
竜崎温泉から南の海岸へ
石段を登ります
厳門山十一面観世音菩薩へ参拝
大きな厳門
波にくり貫かれた門
目の前には美しい海が
是非可能であれば、復活をさせたいのですが。以上宜しくお願いします。
立岩~竜崎までの遊歩道は歩いていないので、現在の状況が分かりませんが、以前はつながっていたようですね。
いずれ時間があれば、大島巡りのついでに散策してみたいと思います。
周防大島には美しい自然が豊富に残っており、行くたびに新しい発見がありますね。
大島の良いところを復元(掘り起こし)され、多くの方に紹介して下さいね。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。