goo blog サービス終了のお知らせ 

ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

華山西の岳 仲哀天皇殯葬所跡

2012年10月03日 | やまある記速報

仲哀天皇殯葬所跡の華山西の岳

 華山西の岳登山を紹介しています。六合目を出発、整備された擬木の階段を登ると、華山三角点峰と仲哀天皇殯葬所への分岐に着きます。

 案内に従い分岐を右折すれば間もなく華山西の岳、仲哀天皇殯葬所跡へ到着します。草原の中には立派な祠祀られており、入口の鳥居には櫻井八幡宮と刻まれています。

 西の岳山頂からは南に鬼ヶ城山、吉見竜王山、西に浄天山や響灘などを見晴らすことができます。

六合目を出発

木漏れ日の下に続く遊歩道

西の岳へは分岐を左折します

鳥居に先が西の岳

案内板

立派な祠が祀られています

浄天山の先に響灘

鬼ヶ城山や吉見竜王山を眺めます

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました

 

詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華山西の岳 氷川コース 山... | トップ | 華山西の岳から華山三角点峰... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西ノ岳 (CJN)
2012-10-09 16:49:49
ここに行ったときには京ヶ嶽に登れないことが分かってがっかりでした。でもそのような設備がありそうですね。
返信する
京ヶ嶽は登れません (ほーし)
2012-10-09 20:25:32
CNJさん いよいよ活動再開ですね
ぼちぼちと登って下さい

京ヶ嶽は登れませんね。
意気揚々と舗装道を歩き、京ヶ嶽の入口についてがっかり
国土交通省の管轄地で、立ち入り禁止区域でした。

とぼとぼ舗装道を引き返す姿を想像してみてください。
返信する

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事