越後つけ麺 維新さんのつけ麺
群馬県から再び新潟県へ戻り、湯沢の越後つけ麺維新さんへ立ち寄りました。
少し太めの麺が、辛めの出汁にほどよく合って、とても美味しいつけ麺でした。
越後つけ麺 維新さん
つけ麺
大盛りですね
つけ汁です
ごちそうさまでした
越後つけ麺 維新さんのつけ麺
群馬県から再び新潟県へ戻り、湯沢の越後つけ麺維新さんへ立ち寄りました。
少し太めの麺が、辛めの出汁にほどよく合って、とても美味しいつけ麺でした。
越後つけ麺 維新さん
つけ麺
大盛りですね
つけ汁です
ごちそうさまでした
谷川岳山頂のトマの耳
天候が良くないというので、雨の降らない場所を調べると、谷川岳付近が一番良いみたいです。そこで、新潟県から群馬県へ移動し、谷川岳へ向かいました。
残念ながら快晴とは行きませんが、雨にたたられることはありませんでした。山頂一帯は雲の中でしたが、美しいお花畑は見る事ができました。
日本一のもぐら駅の土合駅です
ロープウエイに乗ります
天神平駅へ着きました
更にリフトで天神峠へ向かいます
リフト駅から登山を始めました
谷川岳は雲の中です
小さな子供さんも歩いていました
鎖もあります
避難小屋を通過します
なかなかハードな岩場です
天狗の溜まり場
岩場を登ります
肩の小屋へ着きました
山頂のトマの耳です
オキの耳へ向かいます
途中に岩場もありました
お花畑がきれいです
オキの耳へ着きました
ラーメンまる井さんの背脂ラーメン
会津駒ヶ岳登山の後、晴れる場所へ向かうため新潟県の魚沼市まで移動しました。ここでおなかが空いたのでラーメンを頂きました。
今回はラーメンまる井さんを訪問しました。新潟のラーメンと言えば、背脂ラーメンが有名ですね。ここでも迷わず背脂ラーメンを注文しました、こってりした背脂がとても美味しいラーメンでした。
ラーメンまる井さん
こってりした背脂ラーメン登場
メンマ
とろとろチャーシュー
ごちそうさまでした
檜枝岐村の郷土料理 裁ちそば
会津駒ヶ岳登山の後、前回と同じく立ち寄り湯は燧の湯です。明るい露天風呂でのんびり汗を流しました。
その後、遅い昼食を摂るため、燧の湯の近くで営業されている『そば処「開山」』さんを訪問、檜枝岐村名物の「裁ちそば」を頂きました。
いったいどんなそばなのか期待していると、なんと十割そば。また、このそばの中にはそばのすべてが入っているそうです。
このそばは、いつも食べている出雲そばとほとんど変わりませんね。今回遠征で、一番私に合うおそばでした。
なお、布を裁つように切ることから裁ちそばと言われるそうです。
檜枝岐村の燧の湯で汗を流しました
そば処開山さんです
裁ちそばです
十割そばはとても美味しいですね
会津駒ヶ岳山頂 背後に燧ヶ岳
福島県檜枝岐村にそびえる日本百名山の会津駒ヶ岳へ登りました。山頂からは燧ヶ岳など素晴らしい展望が広がり、涼しい山頂で小休止です。
山頂を越えた先にはニッコウキスゲが満開、まさに夏真っ盛り(8月初旬)ですね。更に先へ進み、中門岳付近を散策しました。
高原を吹き抜ける風は涼しく、快晴の空の下、これ以上無い登山日和でした。何時までもこの天気が続いて欲しいものです。
会津駒ヶ岳滝沢登山口
登山道入口
雲海
日光白根山
展望地から駒ヶ岳
駒ノ小屋
駒ノ小屋前から駒ヶ岳
燧ヶ岳
山頂
ニッコウキスゲ
中門岳
国選定重要伝統的建造物群の大内宿
大内宿は、会津城下と下野の国を結ぶ街道に、会津から2番目の宿として整備された宿場町です。現在でも藁葺き屋根が残っており、日本の伝統的な家を眺めることができました。
また、ここでは名物のねぎそばを頂きました。先の曲がった白ネギで、そばをすすります。なんとも微妙な味ですね。
藁葺きの建物を眺めます
懐かしい建物です
そばが多いですね
三仏堂へ参拝
眼下に大内宿
元祖ねぎそば
名物のねぎそばを注文
ごちそうさまでした