島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

南島原市の神社巡り⑦口之津町八雲神社

2025-02-05 10:46:57 | 寺社・仏閣
25.2.5(水) 天気;雪 気温;-4℃(雲仙)
 積雪のため本日は臨時休館しております。
 じゃあ、この更新は何?w 雲仙から更新しております。
 やっぱり雲仙事務所のネット環境はいいなぁ〜。サクサク進む。今後の記事も今のうちに書いてストックしとこうかな〜?

 今月号の通信に「口之津町は富士山にある富士山神社が代表ですが、標高約180mの山頂まで登っている時間はないので、八雲神社に変更しました。」と原稿に書いたところ、編集長にバッサリと削除されました。
 何か理由があってだと思いますが、3〜4行をバッサリ切られちゃうと何かで埋めなきゃならないから、別の文章を補填するか何かして欲しい。(今回は添付画像を大きくして埋めました。)
 さて、そんなわけで口之津町八雲神社に来ました。
 以前の記事でほぼ紹介済みですが、1つ知らなかった話が聞けました。
 本殿の左隣に小さな「天満宮」の鳥居がありますが、逆の右側はこうなっています。(下画像)
 奥に小さな祠がありますが、中身は空っぽです。 ここには背中に羽の生えた「天使像」があったそうです。 今は盗難防止のために別の場所に保管されているそうです。 物騒な世の中だもんなぁ〜。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南島原市の神社巡り⑥南有馬町... | トップ | 国道57号線 通行止め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

寺社・仏閣」カテゴリの最新記事