福岡旅行を決めて、観光はどこへ行こうかを夫婦で相談する中、
「ワタシ、有田へ行きたいの!」と積年の思いをオットに話しました。
有田はご存知『やきものの里』。
あの有田焼のアリタです。
ううん、もっと正直に言えば、ここ2年思いを巡らしていたのは波佐見という小さなやきものの町。
「ハサミ?」
キョトン顔になったオット。
そうだよね、聞いたこともないよね。
でも、これを見たら知ってるでしょ?
ワタシは食器棚から一枚のお皿を出しました。

2年前にたまたま東京の合羽橋で買ったこの長焼皿。
このお皿が日々どんどん好きになっていく中、裏面の《白山陶器》というところを検索するに至りました。
検索した《白山陶器》さんのウェブサイトにはワタシのツボに来るデザインの陶磁器がいっぱい。
「こんなに好みがぴったりの器やさんがあるなんて!
」
いくら数年前まで陶芸を学んでいたとは言え、自分の好きな「作陶家」がいるほどの勉強家だったわけじゃなく、そんなことは考えたこともなかったのだけど、このお店はもしかしたら好きかも!と思ったの。
そして《白山陶器》さんが生まれた町、波佐見…
それまで聞いたことがなかったその町の名前。
このお皿がワタシに波佐見を教えてくれるキッカケになったんだよね
いつか波佐見に行ってみたいなぁ~という漠然とした2年間の思いをこの旅で叶えてもいい?
ナビをセットして博多から向かったのは長崎県の『波佐見』という町。
九州自動車道で連れて行ってもらいます
有田町から南下すること数10分。
佐賀県の有田と県境の長崎県に波佐見はありました。

本当に便利な時代です。
《白山陶器》さんの住所をナビにセットしただけで、もうショールームに着いちゃった。

駐車場の壁すら、もうステキ
嬉しいなぁ。

閑散とした平日の波佐見町。
なのにこちらを訪れる人は数組いて、ワタシと同じような人がいるんだねー
ではお邪魔します。

店内の商品は撮影できません、と書いてあったのでカメラをしまったのだけど、その前に一枚だけ
なんと《来店特別価格》があったのですよ!
今の時代、公式ウェブサイトから商品を購入することもできるし、通販サイトにも取り扱いはあるけれど、ここで実物を手に取ることができて、それが「安い」だなんて!
もう買うしかないっしょ!と激しく興奮しました(笑)
あーこれも欲しい!
あーこれ、合羽橋で見た!
やばーい
どうしよう。
好きな感じが多すぎる
「うん、いいね」
「これは、使いづらいと思うよ」
横で冷静なオットに助けられながら、楽しい美しいショールームです
これと、これと…
2人で相談しながら商品をカゴに入れ、マツコちゃんの番組に出た鳩の箸置きも買えました

この箸置きね、前から気になっていて、それでもこの放送までその存在を忘れていたんだけど、
この番組で《白山陶器》と表示されたのを見て
「あーやっぱりワタシは白山陶器さんが好きなんだ!ぜったいに行くぞ!」と再決意したんだよね。
「お会計は17,000円です」
こんなに買って17,000円

「じゃ、ちょっと待ってください
」
ワタシは鉄赤の長角皿2枚を取りに走りました。
何もJUST2万円にする必要もないのだけれど
、せっかくのご来店価格ならやっぱり後悔のないようにあの赤いお皿も2枚買っちゃえ!
そうして気持ちよく2万円分のカードを切り、ずっしりと重い紙袋を持つのはオットの仕事。(駐車場までだしね)
それくらいたくさん買った(笑)
実は最初、博多から電車でここまで来ようかと思っていて(電車旅がしたくって)、有田の駅でレンタサイクルすれば波佐見まででも来られそうだなーとか、机上では考えていたの。
けれどそれはお買い物をするってことを考えていないね。(お天気も)
こんな重い器を自転車に積むことは絶対できないし、もし電車で来ていたらワタシ、大泣きしていたと思う
(笑)
お買い物を諦められたかしら?
いや、無理だな。
あぁー、レンタカーにしてよかったよ、ホント
「ワタシ、有田へ行きたいの!」と積年の思いをオットに話しました。
有田はご存知『やきものの里』。
あの有田焼のアリタです。
ううん、もっと正直に言えば、ここ2年思いを巡らしていたのは波佐見という小さなやきものの町。
「ハサミ?」
キョトン顔になったオット。
そうだよね、聞いたこともないよね。
でも、これを見たら知ってるでしょ?
ワタシは食器棚から一枚のお皿を出しました。

2年前にたまたま東京の合羽橋で買ったこの長焼皿。
このお皿が日々どんどん好きになっていく中、裏面の《白山陶器》というところを検索するに至りました。
検索した《白山陶器》さんのウェブサイトにはワタシのツボに来るデザインの陶磁器がいっぱい。
「こんなに好みがぴったりの器やさんがあるなんて!

いくら数年前まで陶芸を学んでいたとは言え、自分の好きな「作陶家」がいるほどの勉強家だったわけじゃなく、そんなことは考えたこともなかったのだけど、このお店はもしかしたら好きかも!と思ったの。
そして《白山陶器》さんが生まれた町、波佐見…
それまで聞いたことがなかったその町の名前。
このお皿がワタシに波佐見を教えてくれるキッカケになったんだよね

いつか波佐見に行ってみたいなぁ~という漠然とした2年間の思いをこの旅で叶えてもいい?
ナビをセットして博多から向かったのは長崎県の『波佐見』という町。
九州自動車道で連れて行ってもらいます

有田町から南下すること数10分。
佐賀県の有田と県境の長崎県に波佐見はありました。

本当に便利な時代です。
《白山陶器》さんの住所をナビにセットしただけで、もうショールームに着いちゃった。

駐車場の壁すら、もうステキ

嬉しいなぁ。

閑散とした平日の波佐見町。
なのにこちらを訪れる人は数組いて、ワタシと同じような人がいるんだねー

ではお邪魔します。

店内の商品は撮影できません、と書いてあったのでカメラをしまったのだけど、その前に一枚だけ

なんと《来店特別価格》があったのですよ!
今の時代、公式ウェブサイトから商品を購入することもできるし、通販サイトにも取り扱いはあるけれど、ここで実物を手に取ることができて、それが「安い」だなんて!
もう買うしかないっしょ!と激しく興奮しました(笑)
あーこれも欲しい!
あーこれ、合羽橋で見た!
やばーい

好きな感じが多すぎる

「うん、いいね」
「これは、使いづらいと思うよ」
横で冷静なオットに助けられながら、楽しい美しいショールームです

これと、これと…

2人で相談しながら商品をカゴに入れ、マツコちゃんの番組に出た鳩の箸置きも買えました


この箸置きね、前から気になっていて、それでもこの放送までその存在を忘れていたんだけど、
この番組で《白山陶器》と表示されたのを見て
「あーやっぱりワタシは白山陶器さんが好きなんだ!ぜったいに行くぞ!」と再決意したんだよね。
「お会計は17,000円です」
こんなに買って17,000円


「じゃ、ちょっと待ってください

ワタシは鉄赤の長角皿2枚を取りに走りました。
何もJUST2万円にする必要もないのだけれど

そうして気持ちよく2万円分のカードを切り、ずっしりと重い紙袋を持つのはオットの仕事。(駐車場までだしね)
それくらいたくさん買った(笑)

実は最初、博多から電車でここまで来ようかと思っていて(電車旅がしたくって)、有田の駅でレンタサイクルすれば波佐見まででも来られそうだなーとか、机上では考えていたの。
けれどそれはお買い物をするってことを考えていないね。(お天気も)
こんな重い器を自転車に積むことは絶対できないし、もし電車で来ていたらワタシ、大泣きしていたと思う

お買い物を諦められたかしら?
いや、無理だな。
あぁー、レンタカーにしてよかったよ、ホント
