いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

待てばタイトの日和あり

2017-09-23 | ファッション
この前、お洋服屋さんを見ていたら、
「あら!どこかで見たようなものが!」
と懐かしい気持ちになるスカートがありました。



陳列されていたスカートはIラインのタイト目スカート。
素材はチノ(orデニム)で前ファスナー。

うわっ!これ、持ってるやん!



何度もお洗濯をしているから太もものあたりが少し色あせしていますが、
これはワタシが10年以上も前に縫った1枚。
地厚のコットンの紫で、前立てに隠しファスナーで作ってあります。

縫った当初は本当によく着ていたのだけど、ここ数年はちょっと旬じゃなくてずっとしまってありました。

でも、どう見てもそっくりじゃーーーん。
(丈はワタシの方が長め、でもスリット具合も一緒)



なるほど
この秋はふんわりフレアーと平行してIラインのスカートもキテいるでしょ?
しかもワタシのは流行りの紫!

おー!
今年はありの1枚かも~



ってことで久しぶりに着てみました。

TOPSを大きく盛り袖することで足長効果・・・
(ワタシは足長にはならないけれど)
それが着こなしのセオリーのよう。

『ベージュ✖紫』

ほら、色遊びが楽しい
何でもアリの秋が楽しいねぇ。

サマーニットの目覚め

2017-09-23 | ファッション
最近撮ったコーディネートショットがたまりました
ちょっと載せます。


ワタシ、サマーニットって、あんまり着ないの。
タンスの肥やしで持ってはいるけど、いつ着たらいいの?って感じであまり重宝しなくって。


それが、この秋は少し使い方がわかったというか・・・

例年は夏が終わると気持ちはガックリで、秋のお洋服に悩むことが多かった。
タンクトップではダメ、でもセーターではない、ビミョーンな季節。

でも、この秋はお洋服選びが楽しい!

流行っている色数が今シーズンは例年より豊富で、色遊びをしていい感覚。
ミスマッチと思う色合わせも今年ならアリのような。

特に黄色や紫が流行っているのが大きいなぁ。



この夕方は朝から頭がずっと痛い1日で、どこも締め付けたくはなかったので、
ゆるゆるスカンツにドルマンスリーブで楽に出かけました。
ドルマンスリーブは中に風も含めて、ぴったりニットよりは楽なのもわかった!

確かにニットは少し暑かったのだけど(中はタンクトップなので脱ぐわけにはいかず)、
それを我慢さえすれば、大きなお袖のシルエットはとても今年らしく。

キャメルに黄色なんて、例年だったらできなかったなぁ。




別のこの日は赤いサマーニット。
こちらもドルマンスリーブ。
5分袖くらいのニットは今の季節のつなぎ目に重宝することを知りました。

モスグリーンのタイトスカートはGUでゲットしたものです。
このライン、丈感、肉厚ジャージ風の素材、どれも完璧!
たぶん来年も使うと思うわ。
すごく気に入ったので、すでに色違いで買いに走ってあります
3色買ってもよその1枚分のお値段ですよね~。


こんな風に薄手のニットが少し苦手じゃなくなったこの秋

赤いニットに紫のパンツ・・・
モスグリーンのニットにネイビーのボトムス・・・

そんな色合わせもとても旬に見える今シーズン。

秋の到来が(ファッションシーンでは)初めて楽しく感じられている今日この頃なのです

雨の日パンツかスカートか。

2017-09-17 | ファッション
「あー雨だなー」の日。

女性の皆さんはパンツで出かけますか?スカートですか?


ワタシは、断然スカート派なんです。
パンツで出かけて、きつかろうがゆるかろうが、その湿ったパンツが一日足にまとわりついているのが耐えられない。
なんとなくカユくなっちゃうんですよねー。

着いた先で足を全部タオルで拭けばいいことを考えると、スカートで、できればナマ足、もっとできれば(状況が許すなら)超ミニとビーサンで行ってしまいたいくらい。
でも、ビーサン、ナマ足は季節によっては無理ですもんね。(超ミニはもっと無理)



台風が日本列島に直撃するこの日
スカートにナマ足、レインブーツを選び、肌寒さで青ボーダーのTシャツを選びました。



バッグは雑誌付録で手に入れた肉厚のビニール素材。
これなら濡れても拭くだけです。
そしてストライプの傘を選んだところでなんだか気分がフランスの女の子・・・いや、女性(笑)になってしまい、
じゃーいっそ、ベレー帽でもかぶるか!と紺のベレーを出しました。

天気が悪い分、お洋服ぐらい楽しくアゲでいかないとねー。



ありがたいことに「あらー、可愛い!絵描きさんみたい!」とか言ってくれる人もいて
「えへへ~、オオクボキヨシみたいでしょ」と言ってしまうワタシは完全に照れ屋さん
オオクボキヨシでわかるあなたは同世代ねー?


ひとまず、関東地方はまだ台風というほどの雨じゃないうちに帰宅できたのでよかった!



雨というだけで普段の倍疲れますよね
被害がこれ以上、日本列島を襲わないよう祈るばかりです。

そんな雨の日コーデでした!

カシュクールワンピースのアレンジ

2017-09-11 | ファッション
2-3年前に、ユニクロでINESのワンピースをセール買いしました。

下がって下がってさらに下がって・・・
ずっと様子を見てて(セコイ?)もう底値、この価格なら買うわ!とたぶん2,990円で買ったと思います。

それを今日は、グレーのデニムと合わせてコートワンピ的に使いました。



オットと待ち合わせし、歩くことを想定していたので、靴をスポーティに、ボトムはグレーのデニム。
白のパンツと合わせると「いかにも」決め決めの感じが今日の気分ではありませんでした。

これはレーヨン素材のカシュクールのワンピース。(アイロン必須です)
色がネイビーなので落ち着いていて、七分袖の細い感じも好きです。


ワタシ、カシュクールが何気に好きなんですね。
なぜ?
キャサリン妃みたいになれるから
・・・は冗談としても、大人にしか似合わないエレガントさがなんだか好きで。



これはワタシのカシュクールコレクション。
あと2着、クロゼットから出すのが面倒な無地のワンピースを持っています。
右の青いのは下にベアトップを重ねてこの夏もよく着ました。



今日選んだINESの方は、1回だけワンピースとして着たことがあるのですが、
1回着たきり、ずっとタンスの肥やしでした。


・・・というのは、スカートの裾の危うさ

よく着るワンピースとの決定的な違いは、前が合わせ(巻きスカート)か円になっているかってこと。

胸元カシュクールでスカート部分が円ならば、ぺらっとめくれることはないけれど、
巻きスカートとなると、風をはらんだときに太もも全開!してしまうの。
しかもレーヨン素材でしょ、軽くてねー。(自転車なんてこげないわ)

下にペチコートを着込んでおパンツを隠したとしても、おばちゃんのペチ、誰も見たくないでしょう?
ワタシも好き好んで見せたくないし

あーぁ
いくらセールとはいえ、ワンピース単体で着るにはちょっと迷惑な勇気がない1枚。
でもシルエットが好き。

で、コートワンピース的に使うことを思いつきました



スニーカーにブラウス+パンツだけよりも少しキチンと感が出る、年齢なりの着こなしになったと思います。



残暑の日差しが強くて、サングラスがまだ必要ねー。



オトナミューズの付録がすごい

2017-09-09 | ファッション


全身OLIVEカラーでパイソン柄の靴。

特筆すべきことはさほどなく。

雨が降らなければいいなーというね、靴選びだったことぐらいで。



特筆あったわ。



このトートバッグ。

8/28に発売された『オトナミューズ』の付録なんです。(てかコドモミューズがあるの?)

なんで日付まで覚えてるかっていうと、珍しくこの手の情報を早くに入手でき、Amazonさんに予約を入れたんですね。
買い忘れることがないように。



本屋さんに寄る時間・・・昔は本当になかったけど、今はいくらでもあります。
でもその習慣がワタシにはなくて。

それに決まって毎月購入している雑誌もないので、この手の情報にはウトイのですが、今回は早々に付録を知りました



とても大きなバッグ
よく『1泊2日で使えます』って聞くけど、本当にその大きさです。

内側はビニールコートされていて秀逸。
なんでもポンポン放り込めて、しかも軽いので、最近これがずっと出っぱなしです。

残念点を強いて言えば、内ポケットにファスナーがない所かな~。
(TOPはファスナーあり)

でも、ぜんぜんOKですよー。
だって雑誌込み900円ですもの



IENAとのコラボ、グレージュ✖白のニュアンスバイカラーも洗練されてて、しかもショルダーストラップもついてるんですぅ

梨花ちゃん表紙の雑誌(オトナミューズ)もとても読みごたえがあって、ちゃんとお風呂で読んでます。
(たいがい付録のついた号は内容が薄くてすぐ捨てちゃうのに)



時々こういう企画物に飛びつくワタシ史上、一番充実した付録なのは間違いないですよー

はい、特筆終わり!

プランはウイングチップから

2017-09-07 | ファッション
頭が痛い~

朝から忙しく動き、夕方までにあれを~これを~
今日まで1ヶ月以上あったのに、なんでギリギリまでやらないんだという反省は、事が済めばすぐ忘れちゃうんだけど…





友達にバリバリと自力でどんどん事業を切り開いていく人がいる。
そのバイタリティたるや本当に尊敬に値するのね(そして真似できない)。

彼女から見たら、ワタシもかなりのバイタリティ持ち(持ちって言うかね)らしいのだけど、
イヤイヤ、ワタシなんてなんの足跡も残らない事ばかり、彼女はマジでどんどん理想を実現しているの。

その彼女に
「まったくこのギリギリまでなにもやらない性格(ワタシのことね)。自己嫌悪だよ~
と言ったことがある。

すると、
「それはO型の特徴よ!」と力強く言われた。

そういう彼女もO型。
「私もそうだもの。ホントにギリギリまでやらないわ。その代わり絶対に間に合うようにやりきるの!Marchちゃんもそうでしょ?」
と言われた。

驚いた👀

どんどん理想を現実化していく彼女はコツコツタイプだと思っていたわ。

「結局、間に合うのを逆算してギリギリまでやらないんだよね」という結論になったのだけど。

どうでしょう?
ギリギリまでやらないのはO型の特徴なんですか(笑)?





さぁ、作業は仕上げた!
ダッシュで着替えて家を出よう。






今日は足元にウイングチップのレースアップシューズを履くことを1番に決めました。

そこから上に・・・
センタープレスのパンツとカーディガンニット。

あー
パンツの丈が長いわ・・・



この写真(お借りしています)が素敵で、こうなる計画だったのに
パンツ丈が長いわー。

甲の浅いパンプスの時にはわからなかったぁぁぁ・・・


リバーシブルのイントレチャートバッグはチャコールグレーパープルにひっくり返して持ちました。



今日のお供は『おさるのモン吉くん』(命名:ワタシ)



あー。
家に帰ったら、丈をつめよう。
のど元過ぎるとすぐに忘れて、また次履く時にガックリしないように。

バイタリティで(笑)

いや、言われるほどバイタリティはないんだけども

でもこのパンツだけは後回しにしないぞ!(決意)

手作りクラッチバッグ

2017-09-06 | ファッション
だんだんエアコンがお休みする日が多くなってきましたね。
少し暑い日には、扇風機だけでしのげるようになってきました。

早く窓を開け放つ『秋の夜長』にならないかな。





今日は、リネンの混ざった軽めのロングカーデを上に羽織り、全身をネイビーに揃えました。

NAVYって本当にきれいな色よね。
お洋服なら、この色が一番好きかもしれないなぁ。



これは自分で作ったクラッチバッグ。

作ったと言っても、★柄の布はキッチンマットなので
それを3つに折ってファスナーをつけただけなんだけど
タッセルだけ頑張って作ったみたいなもんだね。

このキッチンマットを見つけた時、クラッチバッグになりそう!とひらめいたのがラッキー
シンプルなお洋服の良いアクセントになります。




川を越える時に確認できる外の温度計は《28℃》。

無理!
カーディガンなんて羽織りたくないわ

ってことで実際の格好はこっちでした

今年はカーディガンをニット代わりに

2017-09-04 | ファッション
夜、寒いとすぐに体調を悪くするワタシです。

例えば夜中の3時頃に「頭が痛いなぁー」と思っても、起きたくなくてなんとか騙し騙し寝続けるのだけど、ずっと痛くて寝返りを打つのも苦しい。
いっそそこでお薬を飲みに行けば、朝は少しは楽になれるのに・・・

枕元に頭痛薬とペットボトルを常備しようかしら?
そんな風に思うほど毎晩頭痛が来て「二の腕が寒い~。頭が痛い~」と目が覚めるのです。

もっと寒ければ覚悟ができるから平気。
この季節の変わり目が・・・一番、苦手ですぅ




さて、頭が痛くて眠りが浅く、せめて楽しいことでも考えながら横になっていようと
「明日は何を着ていこうかな~」を考えたの。

あのピンクのペタンコ、夏の初めにGUで買ったきりまだ履いていないなぁ。
色を冒険するにはプチプラ靴が一番です。
モアイ君には「えー?」と言われたけれど、買ったんだったわ。

明日はあれを履こうかなー
ピンクのペタンコだったら上は何にしようかしら・・・


ZZZ・・・




靴のピンクに、ネイビーのお洋服を何か合わせたいところだったけど、いま一ついい案が浮かばず、
家を出る時間も迫っていたので、今日はこんなコーディネートになりました。

マスタードカラーのカーディガンに黒い4枚はぎのスカート。



先日
室内が27℃、外は天気予報では23℃という日。
「家の中がこんなに温かいんだもん、外だって平気でしょ」とノースリーブに自転車で出かけて後悔をした日がありました。

さぶっ!

たまらず仕事帰りに「いいのがあったら買おう。なければ我慢して帰ろう」とユニクロに寄りました。
SALE品のワゴンの中から990円のカーディガンをみつけ、買ったのがマスタードカラーのこれ。

ちょうど一番欲しい色があったのはラッキーでした。



ファッション誌によると、今年はカーディガンをニットセーター代わりに使うのがキテいるらしく。
いい流行です
カーディガンなら何枚でも持っているわ。
それをニット代わりに1枚で着ていいなら、まちがいなくワタシは「ニット長者」だもの。



靴のピンクにリンクしてバッグもピンクを選択。
最近、フーシャピンクに続き、このダスティピンクも好きになってきています。
いつか全部のピンク色が平気になる日が来るかなー。
徐々におばちゃんパー子さんになってきているのよね(笑)

サングラスは今年一番使ったH&Mのもの。
これも優しいピンク
ピンク色なところが好きなのです。



さぁ、今夜は頭が痛くなりませんように。

ちゃんと毛布を掛けて横になっても、出してる腕が寒くって、二の腕から頭痛になるような。
長袖を着ないといけないね。

皆さんもご自愛くださいね。

H&Mに決まりました。

2017-09-01 | ファッション
あるお仕事の朝。
夜中に「虫が鳴いてるなー」と感じたある朝。



オリーブグリーンのブラウスとオリーブグリーンのスカート(パンツ)で、気持ちだけ秋色に寄せて。
上下異なる素材でもカラーを揃えて、コンビネゾン風にしてみましたよ。





まだ開店前の駅前のショッピングセンターに、今朝は列ができています。

ん?何の列?
仕事に向かうワタシはもちろん並ぶことはできませんが。


『●●の最後尾はこちら

おー
H&Mのオープン日とな?

あの大好きだったOLD NAVYがいなくなり、ガラ~ンと広かった空き店舗。
お茶を濁すかのように何ちゃらスポーツ用品店が仮店舗にしていたけれど、店舗面積が広すぎて間延び感が半端なかったの。

「こんなお店じゃダメよね!せめてH&Mぐらいが来てくれないと」
と声に出してオットに話したワタシはまるで予言者?

その1週間後に【H&M coming soon】のポスターが貼られた時には驚きました~


開店待ちの列ができているってことはノベルティグッズの配布か、セール品でもあるのかなー。
まぁいいわ。
焦らなくてもこれでいつでも来られる



帰りに店舗前まで近づいてみました。

『レジ最後尾はこちら』

ほー。
レジ待ちの列ができてる。

帰宅を急ぎたかったワタシは、今日はお店に入るのはやめておきます。



H&M。
何気にZARAよりよく使ってる。

と言ってもこれまで近くにはなかったので、お店のある場所に行けた時には必ず寄っていました。


この夏一番よく使ったサングラスはどう考えてもH&Mで買ったもの。


これ

今日のワタシのおでこにもこれ。
日差しが強ければもちろんアイウェアとして。

せっかくブランド品のサングラスを数個、大枚はたいて持っていても、形が気に入れば結局こういうことなんだな
無駄遣いだよねぇ。

いずれにしてもH&Mの登場は大歓迎
またS.C.滞在時間が長くなりそうです

らくちんワンピースとパーティーバッグ問題

2017-08-30 | ファッション


スポっとかぶって着るだけなのに、
形がオシャレで重宝しちゃうワンピース。

暑い日にはワンピースは本当に楽。
切り替えの2本ラインがポイントです。

ハラウの仲間に「可愛いワンピース!」と言われましたよん


今日(といってもお盆明けの頃です)はホテルでのステージ本番の日なので、この他に大きな衣装バッグをひとつ持っていますよ。

宴会場の円卓に座る時にはパーティーバッグ

出たっ!
めったに使うことのないパーティーバッグをいくつも持っているわ。
「パーティーで使うから」と言う理由で買ったあの子たち

今日はANTEPRIMAの金色ワイヤーバッグに白羽の矢を立てました。

ということで、他の子たちの出番は来ないまま、今年も夏が終わります。
だって、パーティーそんなにないもんね・・・合掌。