溜池山王ST.まで銀座線でゴトンゴトン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
予約したのはANAインターコンチネンタルホテルの『カスケイド・カフェ』。
車で到着組のオットとお義母さんとロビーで待ち合わせて、ランチブッフェをいただきます。
ワタシが仕事の都合で、開始は13:45~の一番遅い回。
お義母さん、朝からバナナしか食べてなかったらしく、車中「お腹すいたー」と言っていたんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/f74a1a00ee1db1489ea2e3448165529a.jpg)
「ちょー!お母さんー!マカロンがあるぅー!」
入口を入るなり、美しきマカロンタワー
に興奮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/5caa007a3b9b67c0444cda77aa9df5fa.jpg)
入口すぐにスイーツコーナーなのね。
キラキラと綺麗だわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ひと足先にワタシが、お義母さんと一緒に食事を取りに行きました。
オットに「先にザーッと流し見してから、食べたいのを決めなよ」と言われたのにお母さん、
最初のフードから律義に並び、順番に一品ずつ取っていきます。
「お母さん、全部取らなくてもいいのよ。最後までたどり着けなくなっちゃうからね」
「これは白身魚、これはチキン、これは温野菜だね」
ワタシが横で解説し、取捨選択は本人に任せ、できたお皿はワタシが席まで置きに行きます。
「お母さん、次、少し飛ばしてサラダの方行ってみない?」
そんな風にしていただきたい物を好きなように選びました。
やっぱりカスケイドさん、好きだわ~。
前回(といっても5年前だが)の時にも感動したこのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/99fd95e2bd547e97b38aa0a82066649b.jpg)
ローストビーフもさることながら、ここについたホースラディッシュが近年まれに見る美味しさ。
ここ何回かあちこちでローストビーフを食べてるけれど(ブログに書けてない)、
ここの西洋わさび、一番美味しいぞー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/39a4832b503ac2efe7225eb665b76d04.jpg)
お義母さんと一緒に並びながら取ったメインのメニュー。
ロールキャベツや鯛と海老のなんとか。
チキンのなんとか?
こういうのお腹にたまるでしょー?
ワタシはもっと奥のあのコーナーに行きたいの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/c32128d2982ade1aed48aebfb10ec906.jpg)
そうそう、ここここ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
いわゆるオードブルのような、デパ地下デリカテッセンのようなコーナー。
ここが大好き~!
生ハムはもちろん、パプリカとかブロッコリーとかオリーブとかビーンズとか。
ここのコーナーが充実してて好きなんです。
「いただきまーす!」
最初から1人で3皿。
横でオットが驚いてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
去年、母の日に同じく3人で横浜のホテルランチに行った時、
最初の一口を食べて「あ、今日はダメだ」と感じたの。
空腹だったつもりが全然食べられず(何故だったんだろう)、グリーンアスパラだけをひたすら食べていたという。
別に元を取ろうとか、値段に負けない!とかは思わないにしても、
あんまり食べられないのはやっぱり残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ブッフェの時ぐらいね~。
その分、今年は頑張る!体調が許せば(笑)
なーんと今日、絶好調だったんですのー、ワタシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最初の3皿、ペロリ。
次は気に入ったものをリピートしたりして(4皿目)、その後には5年前一切近寄らなかった炭水化物のコーナーを総ざらいしました。
(5年前は他の物で満腹になるほど食べちゃったから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/f4fe9deab0fb7eb6879e9571788edd19.jpg)
これが5皿目。
オットがほんとに横で驚いてる(笑)
ここの窯焼きピザ、評判なんだけど、どうりで!
美味しかったなぁ。(お母さんも言ってた)
さらに、カレーもちらし寿司も絶品。
(このカレーは家でだったらたくさんは食べられない。コクが立派過ぎて量は食べられないかな。でも少しいただくには完璧)
そして、普段だったらどんなブッフェでも絶対に手を出さない系の「海老ピラフ」。
なんだか、虫の知らせでいただいてみました。
…やばーい。
美味しすぎる、っていうか、すごく好みのお味でした。
カスケイドさん、本当に洋食が上手ですよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ほんとにほんとにお料理上手です(エラそうに思わないでね)
目の前で、もうとっくに2皿でギブアップしてるお義母さん。
ワタシとオットがデザートタイムになるのを紅茶を飲みながら待ってるわ。
「お母さん、先にデザート取ってきなよ」
オットがそう言い、チョコレートファウンテンをやらせてあげたくて
「ついて行ってあげて
」
オットを母に付き添わせ、ヨメはその間も5皿目と格闘中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/c5af982681fc575f0b8414f251cf00ac.jpg)
お義母さんの美しきデザート。
グリーンの抹茶系が充実したデザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/b00e449631d0269125b202f654b1632a.jpg)
綺麗だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
お待たせしました。
母から遅れること15分。
ワタシもついにデザートに行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/20/69a04d5e163bd6aca4e45438d0126321.jpg)
マ・カ・ロ・ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
人のために買うことはあっても自分のために買ったことがないマカロン。
だって高いもん。
でもほんとは大好きなんだ。
たまにお持たせを食べる時も、普通割り当ては1個で、何色を食べるか真剣に迷ったりする。
マカロンの「マカ」の部分、大好きなんだー!
(外皮の部分をマカと呼ぶな
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/91e5e1b14bc0a2448f0fddc94c1b87d0.jpg)
ワタシのデザート…つまり6皿目。
誰に遠慮もいらないマカロン、3個。
そしてあっちのコーナーと勝手に合体させた生ハムメロン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
好きなものを好きなように。
口直しのオリーブとチーズまで。
マカ~
うまいー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ロンは甘くて邪魔だが、マカがうまいー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
特にピスタチオのマカ~(わかったよ)
・・・正直に言います。
この後さらにマカロン2個追加で、計5個食べました。
ちょっとしたマカロンギフト
1人で制覇したってことよね。
もう二度とこんなこと、する機会はないでしょう。
マカロン5個。
この思い出を心に刻みます…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カスケイドさんのおさらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/2e3a2ac04baec90eacf626865373b678.jpg)
パンのコーナーが充実(食べなかったけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/bd41b964dfbe0b2b71782e3341cd5ebe.jpg)
チーズやドライフルーツも素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/4105713e5fb91dc8fdff4bdc4b49c73f.jpg)
デリカのコーナーの説明のない調味料類がすごい。
ジェノベーゼかチミチュリかわからなかったけど、グリーンのソースや
レバー系のペースト?
アンチョビフィレも普通に置いてあって、トッピングしたければどうぞ、的な。
他にもちょっと試したくなるようなボトル類のソースがあって、なんとも楽しい。
(このボトルはオブジェじゃないんだよ)
じっくり試してタイムオーバーになっちゃいそう。
こういうところ、本当に好きなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/f4423e7d1af5ed7cbb104a66872f5768.png)
美味しくて4皿目にリピートしたのはこの2種。
ブロッコリーとシラスのガーリックソテーなんて、自分でも作れそうだよね。
けど、ここまで大胆にシラスを使えないんだなぁ。
もうひとつはニシンと山芋のマリネ。
ニシンの香りが移ったシャキシャキの山芋。
ニシンのほど良き酢具合。
素晴らしい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/05fc60465b0beb071e2192753c92ccf1.jpg)
主役をはさんで記念写真1枚。
お義母さんはオットが取ってきたアーモンドチョコが気に入ったと、自分でリピートしに行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「去年の横浜より、今日の方が断然おいしいわ」
はっきりした母だけど、その感想は私たちも同じ。
参考までに5年前のカスケイド・カフェ初訪問の記事を載せます。
うーん、少しお料理が単純になったかな。
5年前の方がもっと良かった感じ。
お値段据え置きだから仕方ないのかなぁ。
(と読み返して感じました)
<5年前のカスケイド・カフェ>
追伸:
母を降ろして家へ帰り、2人ともおトイレに一目散でした。
おそらくランチの重量で朝食が全部出たような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夜ご飯はどちらも全く食べる気にならず、今夜はお茶を飲んで寝ることになりました。
明日は粗食で帳尻を合わせようっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
予約したのはANAインターコンチネンタルホテルの『カスケイド・カフェ』。
車で到着組のオットとお義母さんとロビーで待ち合わせて、ランチブッフェをいただきます。
ワタシが仕事の都合で、開始は13:45~の一番遅い回。
お義母さん、朝からバナナしか食べてなかったらしく、車中「お腹すいたー」と言っていたんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/f74a1a00ee1db1489ea2e3448165529a.jpg)
「ちょー!お母さんー!マカロンがあるぅー!」
入口を入るなり、美しきマカロンタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/5caa007a3b9b67c0444cda77aa9df5fa.jpg)
入口すぐにスイーツコーナーなのね。
キラキラと綺麗だわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ひと足先にワタシが、お義母さんと一緒に食事を取りに行きました。
オットに「先にザーッと流し見してから、食べたいのを決めなよ」と言われたのにお母さん、
最初のフードから律義に並び、順番に一品ずつ取っていきます。
「お母さん、全部取らなくてもいいのよ。最後までたどり着けなくなっちゃうからね」
「これは白身魚、これはチキン、これは温野菜だね」
ワタシが横で解説し、取捨選択は本人に任せ、できたお皿はワタシが席まで置きに行きます。
「お母さん、次、少し飛ばしてサラダの方行ってみない?」
そんな風にしていただきたい物を好きなように選びました。
やっぱりカスケイドさん、好きだわ~。
前回(といっても5年前だが)の時にも感動したこのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/99fd95e2bd547e97b38aa0a82066649b.jpg)
ローストビーフもさることながら、ここについたホースラディッシュが近年まれに見る美味しさ。
ここ何回かあちこちでローストビーフを食べてるけれど(ブログに書けてない)、
ここの西洋わさび、一番美味しいぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/39a4832b503ac2efe7225eb665b76d04.jpg)
お義母さんと一緒に並びながら取ったメインのメニュー。
ロールキャベツや鯛と海老のなんとか。
チキンのなんとか?
こういうのお腹にたまるでしょー?
ワタシはもっと奥のあのコーナーに行きたいの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/c32128d2982ade1aed48aebfb10ec906.jpg)
そうそう、ここここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
いわゆるオードブルのような、デパ地下デリカテッセンのようなコーナー。
ここが大好き~!
生ハムはもちろん、パプリカとかブロッコリーとかオリーブとかビーンズとか。
ここのコーナーが充実してて好きなんです。
「いただきまーす!」
最初から1人で3皿。
横でオットが驚いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
去年、母の日に同じく3人で横浜のホテルランチに行った時、
最初の一口を食べて「あ、今日はダメだ」と感じたの。
空腹だったつもりが全然食べられず(何故だったんだろう)、グリーンアスパラだけをひたすら食べていたという。
別に元を取ろうとか、値段に負けない!とかは思わないにしても、
あんまり食べられないのはやっぱり残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ブッフェの時ぐらいね~。
その分、今年は頑張る!体調が許せば(笑)
なーんと今日、絶好調だったんですのー、ワタシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最初の3皿、ペロリ。
次は気に入ったものをリピートしたりして(4皿目)、その後には5年前一切近寄らなかった炭水化物のコーナーを総ざらいしました。
(5年前は他の物で満腹になるほど食べちゃったから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/43/f4fe9deab0fb7eb6879e9571788edd19.jpg)
これが5皿目。
オットがほんとに横で驚いてる(笑)
ここの窯焼きピザ、評判なんだけど、どうりで!
美味しかったなぁ。(お母さんも言ってた)
さらに、カレーもちらし寿司も絶品。
(このカレーは家でだったらたくさんは食べられない。コクが立派過ぎて量は食べられないかな。でも少しいただくには完璧)
そして、普段だったらどんなブッフェでも絶対に手を出さない系の「海老ピラフ」。
なんだか、虫の知らせでいただいてみました。
…やばーい。
美味しすぎる、っていうか、すごく好みのお味でした。
カスケイドさん、本当に洋食が上手ですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ほんとにほんとにお料理上手です(エラそうに思わないでね)
目の前で、もうとっくに2皿でギブアップしてるお義母さん。
ワタシとオットがデザートタイムになるのを紅茶を飲みながら待ってるわ。
「お母さん、先にデザート取ってきなよ」
オットがそう言い、チョコレートファウンテンをやらせてあげたくて
「ついて行ってあげて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
オットを母に付き添わせ、ヨメはその間も5皿目と格闘中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/c5af982681fc575f0b8414f251cf00ac.jpg)
お義母さんの美しきデザート。
グリーンの抹茶系が充実したデザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/b00e449631d0269125b202f654b1632a.jpg)
綺麗だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
お待たせしました。
母から遅れること15分。
ワタシもついにデザートに行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/20/69a04d5e163bd6aca4e45438d0126321.jpg)
マ・カ・ロ・ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
人のために買うことはあっても自分のために買ったことがないマカロン。
だって高いもん。
でもほんとは大好きなんだ。
たまにお持たせを食べる時も、普通割り当ては1個で、何色を食べるか真剣に迷ったりする。
マカロンの「マカ」の部分、大好きなんだー!
(外皮の部分をマカと呼ぶな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/91e5e1b14bc0a2448f0fddc94c1b87d0.jpg)
ワタシのデザート…つまり6皿目。
誰に遠慮もいらないマカロン、3個。
そしてあっちのコーナーと勝手に合体させた生ハムメロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
好きなものを好きなように。
口直しのオリーブとチーズまで。
マカ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ロンは甘くて邪魔だが、マカがうまいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
特にピスタチオのマカ~(わかったよ)
・・・正直に言います。
この後さらにマカロン2個追加で、計5個食べました。
ちょっとしたマカロンギフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
もう二度とこんなこと、する機会はないでしょう。
マカロン5個。
この思い出を心に刻みます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カスケイドさんのおさらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/2e3a2ac04baec90eacf626865373b678.jpg)
パンのコーナーが充実(食べなかったけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/bd41b964dfbe0b2b71782e3341cd5ebe.jpg)
チーズやドライフルーツも素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/4105713e5fb91dc8fdff4bdc4b49c73f.jpg)
デリカのコーナーの説明のない調味料類がすごい。
ジェノベーゼかチミチュリかわからなかったけど、グリーンのソースや
レバー系のペースト?
アンチョビフィレも普通に置いてあって、トッピングしたければどうぞ、的な。
他にもちょっと試したくなるようなボトル類のソースがあって、なんとも楽しい。
(このボトルはオブジェじゃないんだよ)
じっくり試してタイムオーバーになっちゃいそう。
こういうところ、本当に好きなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/f4423e7d1af5ed7cbb104a66872f5768.png)
美味しくて4皿目にリピートしたのはこの2種。
ブロッコリーとシラスのガーリックソテーなんて、自分でも作れそうだよね。
けど、ここまで大胆にシラスを使えないんだなぁ。
もうひとつはニシンと山芋のマリネ。
ニシンの香りが移ったシャキシャキの山芋。
ニシンのほど良き酢具合。
素晴らしい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/05fc60465b0beb071e2192753c92ccf1.jpg)
主役をはさんで記念写真1枚。
お義母さんはオットが取ってきたアーモンドチョコが気に入ったと、自分でリピートしに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「去年の横浜より、今日の方が断然おいしいわ」
はっきりした母だけど、その感想は私たちも同じ。
参考までに5年前のカスケイド・カフェ初訪問の記事を載せます。
うーん、少しお料理が単純になったかな。
5年前の方がもっと良かった感じ。
お値段据え置きだから仕方ないのかなぁ。
(と読み返して感じました)
<5年前のカスケイド・カフェ>
追伸:
母を降ろして家へ帰り、2人ともおトイレに一目散でした。
おそらくランチの重量で朝食が全部出たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
夜ご飯はどちらも全く食べる気にならず、今夜はお茶を飲んで寝ることになりました。
明日は粗食で帳尻を合わせようっと。