不忍池まわりをアメ横方面に向けて歩き始めた時、
通り過ぎたお店にワタシのセンサーが働きました。
「ちょっ!ちょっと見てくる!」

「ドンレミー?アウトレット?」
お店に近づいたワタシの前でおばさまたちがお店に吸い込まれていくの。
「おーい!モアイくーん!ワタシ、ここに入るよ~
」

なに?何なの?このお店。

パンダちゃんの可愛いそのお店は、スイーツの割引き店のようなの。


太陽ジリジリ
の暑い日にモアイ君がビールを飲みたいように、ワタシが食べたいゼリーの類が定価の50円引きで売られています。
うわー。
どれも食べたい!
今食べたい!

デカ盛りカップラーメンサイズのプリンは「横綱プリン」。
毎月第3水曜日はドンちゃんデー・・・って今日じゃん
お店の方に問い合わせたところ、このプリンは年に2回ぐらいしか出ない商品で、もしこれが売れ残って明日まであったとしたら明日はドンちゃんデーじゃないから価格が430円ぐらいになっちゃうんだって。
いやいや、お値段よりも、これが年2回だなんて
それこそが縁じゃないの。
買わなくては
。キリッ!
この他にロールケーキの切り落としや、どら焼きの皮だけとか、買いたいものはいくらでもあったのだけど、この先のコースも長いしってことで、ゼリーを2個と横綱プリンを1個だけ買うことにしました。
「保冷材はいかがしますか?」
「うーん。どうせ先が長いから冷たいままは無理だし、大丈夫ですぅ
」

外に出てすぐ冷たいうちに、どこかのビルの花壇に座って1個食べたい!
ビールはいらないけど、これは食べたい!

ワタシはスイカゼリーのスイーツを1個、幸せに食べました。
定価より安いのがまた幸福感を増幅させるわぁ

ふんふんふん
残るグレープフルーツのゼリーとプリンは帰宅して冷やしてから食~べようっと!
楽しみだなぁ。
・・・・・・・・

暑いお盆の日に一日出歩いて帰り、キッチンでプリンをビニール袋から取り出してみたら…
どぴゃーっ!
デカ盛りのどんぶりから液体に戻ったプリンが流れ出ました…
IHのコンロの上に、溝に、作業台の上にすき間に、そして床に
あたり一面が黄色の海
この暑い夜に、ベッタベタの床、IHコンロのすき間…
ワタシは泣くことも入浴中のオットのヘルプを呼ぶこともなく、
1人黙々と雑巾を洗って絞り…を繰り返しました。
馬鹿だ
ワタシ、こういうところ、本当に馬鹿だわ。
ゼラチンは溶けるんじゃないの。
ってか、焼きプリンのわけないんだもんね。
同じ轍は踏まぬと、グレープフルーツゼリーの方は慎重にふたを開けたけれど、
きれいに飾られたそのデコレートは姿を消し、杏仁のスープにグレープフルーツが溺れている状態

大きな横綱プリンは3分の2をあたりにまき散らし、カップに残ったのはわずか少量
カラメルらしき黒も消えています。
グレープフルーツは冷蔵庫でこんな風に固まりました(笑)
それにしても、バッグの底でタプタプに溶けた卵液がビニールの中にいたと思うと…
それが怖いよ。
バッグが汚れなくてつくづく良かった
今度ドンレミーさんに行くときは、すべてのコースの最後!
保冷剤もばっちりもらって、ほうじ茶ロールのはぎれも買ってこようっと
通り過ぎたお店にワタシのセンサーが働きました。
「ちょっ!ちょっと見てくる!」

「ドンレミー?アウトレット?」
お店に近づいたワタシの前でおばさまたちがお店に吸い込まれていくの。
「おーい!モアイくーん!ワタシ、ここに入るよ~


なに?何なの?このお店。

パンダちゃんの可愛いそのお店は、スイーツの割引き店のようなの。


太陽ジリジリ

うわー。
どれも食べたい!
今食べたい!

デカ盛りカップラーメンサイズのプリンは「横綱プリン」。
毎月第3水曜日はドンちゃんデー・・・って今日じゃん

お店の方に問い合わせたところ、このプリンは年に2回ぐらいしか出ない商品で、もしこれが売れ残って明日まであったとしたら明日はドンちゃんデーじゃないから価格が430円ぐらいになっちゃうんだって。
いやいや、お値段よりも、これが年2回だなんて

それこそが縁じゃないの。
買わなくては

この他にロールケーキの切り落としや、どら焼きの皮だけとか、買いたいものはいくらでもあったのだけど、この先のコースも長いしってことで、ゼリーを2個と横綱プリンを1個だけ買うことにしました。
「保冷材はいかがしますか?」
「うーん。どうせ先が長いから冷たいままは無理だし、大丈夫ですぅ


外に出てすぐ冷たいうちに、どこかのビルの花壇に座って1個食べたい!
ビールはいらないけど、これは食べたい!

ワタシはスイカゼリーのスイーツを1個、幸せに食べました。
定価より安いのがまた幸福感を増幅させるわぁ


ふんふんふん

残るグレープフルーツのゼリーとプリンは帰宅して冷やしてから食~べようっと!
楽しみだなぁ。
・・・・・・・・

暑いお盆の日に一日出歩いて帰り、キッチンでプリンをビニール袋から取り出してみたら…
どぴゃーっ!
デカ盛りのどんぶりから液体に戻ったプリンが流れ出ました…
IHのコンロの上に、溝に、作業台の上にすき間に、そして床に

あたり一面が黄色の海

この暑い夜に、ベッタベタの床、IHコンロのすき間…

ワタシは泣くことも入浴中のオットのヘルプを呼ぶこともなく、
1人黙々と雑巾を洗って絞り…を繰り返しました。
馬鹿だ

ワタシ、こういうところ、本当に馬鹿だわ。
ゼラチンは溶けるんじゃないの。
ってか、焼きプリンのわけないんだもんね。
同じ轍は踏まぬと、グレープフルーツゼリーの方は慎重にふたを開けたけれど、
きれいに飾られたそのデコレートは姿を消し、杏仁のスープにグレープフルーツが溺れている状態


大きな横綱プリンは3分の2をあたりにまき散らし、カップに残ったのはわずか少量

カラメルらしき黒も消えています。
グレープフルーツは冷蔵庫でこんな風に固まりました(笑)
それにしても、バッグの底でタプタプに溶けた卵液がビニールの中にいたと思うと…
それが怖いよ。
バッグが汚れなくてつくづく良かった

今度ドンレミーさんに行くときは、すべてのコースの最後!
保冷剤もばっちりもらって、ほうじ茶ロールのはぎれも買ってこようっと


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます