昨夜のご飯です。
ワタシは一日中ミシン作業をしていて、お夕飯の支度にとりかかれませんでした。
(という言い訳です)
オットから『帰る』コールがあり、
「まだ何も支度してないんだよーどうしよっかー?」
とアセったふりをしてみたところ、
「ラーメンライスでもいいよ」と神のような答えが返ってきました
ラーメンライスでいいなんて!
ナイス!
しかし、いくらラーメンライスでいいと言われても、
本当にラーメンとご飯で迎えたのでは、
オットの晩酌はつまらないものになってしまうよね
その時はちょうどミシンをしまっていたタイミングだったので、
ダッシュでテーブルを片付け、ラーメンライスに向けて少し準備をしましょうか。
メイン的お料理は作れなくても、何か、お箸でつまめるお惣菜を作れないかしら?
(そこがワタシのエライところ)
土井センセイの「おかずのクッキング」を録画するようになってから、
もう参考になる献立が多すぎて、なかなかHDDから消去できません(笑)
このままじゃ「おかずのクッキング」だらけのハードディスクになってしまうわ。
その中から一度作ってみようと消さずにとっておいた
「揚げない大学芋」をダッシュで観返しました。
1cmの厚さに切ったサツマイモをフライパンで弱火で素焼きします。
この時、煮干しも一緒に煎ると、これがいいアクセントになりますよ~と
最近煮干しがマイブームの土居センセイがおっしゃいました。
ワタシはきびなごの煮干しを少し多めに。
両面に焼き色がついたらいったん濡れ布巾でフライパンの熱を落とし、
砂糖・お酒・醤油 すべて大さじ1でキャラメリゼします。
サツマイモにからめたら出来上がり!
センセイ~簡単すぎます~
ありがとう~
ほうれん草をサッと茹で、塩昆布と海苔で和えました(ごま油も)。
そして白ごまを振った揚げない大学芋
解凍しておいた枝豆とともに、ダッシュで間に合わせたお惣菜3種。
このサツマイモがモアイ君に好評でした
自家製キムチも出し、これらでビールを楽しんでから・・・
モアイ君は本当にご飯とカップうどんを食べました。
ワタシは前日水加減を間違えてネチョネチョになったご飯を使ってディルスープの雑炊を。
(2合のお米にお水を3入れて炊いてしまった)
サテ・トムというベトナムのエビラー油がポイントです。
ワタシの晩酌は
黒酢+パイナップルフレーバーの炭酸水(無糖)。
そんな手抜きな夜もある。
実にある!(笑)
サツマイモの横の煮干しは、なるほど~田作りのようでとても美味しく、良いアクセントでした。
美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。
ワタシは一日中ミシン作業をしていて、お夕飯の支度にとりかかれませんでした。
(という言い訳です)
オットから『帰る』コールがあり、
「まだ何も支度してないんだよーどうしよっかー?」
とアセったふりをしてみたところ、
「ラーメンライスでもいいよ」と神のような答えが返ってきました
ラーメンライスでいいなんて!
ナイス!
しかし、いくらラーメンライスでいいと言われても、
本当にラーメンとご飯で迎えたのでは、
オットの晩酌はつまらないものになってしまうよね
その時はちょうどミシンをしまっていたタイミングだったので、
ダッシュでテーブルを片付け、ラーメンライスに向けて少し準備をしましょうか。
メイン的お料理は作れなくても、何か、お箸でつまめるお惣菜を作れないかしら?
(そこがワタシのエライところ)
土井センセイの「おかずのクッキング」を録画するようになってから、
もう参考になる献立が多すぎて、なかなかHDDから消去できません(笑)
このままじゃ「おかずのクッキング」だらけのハードディスクになってしまうわ。
その中から一度作ってみようと消さずにとっておいた
「揚げない大学芋」をダッシュで観返しました。
1cmの厚さに切ったサツマイモをフライパンで弱火で素焼きします。
この時、煮干しも一緒に煎ると、これがいいアクセントになりますよ~と
最近煮干しがマイブームの土居センセイがおっしゃいました。
ワタシはきびなごの煮干しを少し多めに。
両面に焼き色がついたらいったん濡れ布巾でフライパンの熱を落とし、
砂糖・お酒・醤油 すべて大さじ1でキャラメリゼします。
サツマイモにからめたら出来上がり!
センセイ~簡単すぎます~
ありがとう~
ほうれん草をサッと茹で、塩昆布と海苔で和えました(ごま油も)。
そして白ごまを振った揚げない大学芋
解凍しておいた枝豆とともに、ダッシュで間に合わせたお惣菜3種。
このサツマイモがモアイ君に好評でした
自家製キムチも出し、これらでビールを楽しんでから・・・
モアイ君は本当にご飯とカップうどんを食べました。
ワタシは前日水加減を間違えてネチョネチョになったご飯を使ってディルスープの雑炊を。
(2合のお米にお水を3入れて炊いてしまった)
サテ・トムというベトナムのエビラー油がポイントです。
ワタシの晩酌は
黒酢+パイナップルフレーバーの炭酸水(無糖)。
そんな手抜きな夜もある。
実にある!(笑)
サツマイモの横の煮干しは、なるほど~田作りのようでとても美味しく、良いアクセントでした。
美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます