![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/4b51b7dd074c6bbd9b7b63f90ee2a017.jpg)
<作ったもの>
ポテトサラダ
ふきの葉のおろし豚肉
<余りもの>
もつ鍋(2晩め)
ふきの炊いたん
大根の浅漬け
もつ鍋2晩めはキャベツを白菜に替え、さらに締めにちゃんぽん麺を食べるというお約束。
しかし実際は大盛りの大根おろしでほとんどお腹がいっぱいになり、
夫婦2人で1玉のちゃんぽん麺がさらに翌日まで「余る」という感じでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ふき自体は前日に合間を見て煮物にしたのだけど、ふきの葉はめんどくさくてやる気が出ない~。
でも捨てちゃうにはもったいないので、えいっ!と翌日に甘めの味噌味で「ふき味噌」のようにしました。
そのままタッパに入れて毎日チビチビの箸休めにしても良かったのだけど、
味噌の味がとても上手にできたので、これを使って一品料理にならないかしら?と考えます。
冷蔵庫には少ししなびたワタシの足ぐらい立派な大根があります。
なかなか食べきれない大きな大根。
おろしにして大量消費をもくろみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/2fa6eca7202bdca68f21392b12928cb5.jpg)
切り落としで買った豚肉をサッと茹でてしゃぶしゃぶ風に。
お肉に片栗粉をまとわせるひと手間で豚肉がトゥルンとなめらかになるのはどうかしら?
面倒だからまな板の上でやっちゃえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/c8881f463e0b46fc2d7a444cba859c2d.jpg)
ガリガリとフードプロセッサーを使わずにおろした大根。
茹でた豚肉の上にさっきのふきの葉味噌を乗せて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/ea8125dc366de7d1b1b22bc494b0e24e.jpg)
これをポン酢でいただけば、酸っぱさに味噌の甘みが加わってオリジナルのドレッシング的なものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ふきの葉のほろ苦もいいアクセントです。
豚肉にまとわりついて美味しい~。
ご飯と一緒にしか食べることのなかった「ふきの葉味噌」が
片栗粉でコーティングされた豚肉とで一品料理になりました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます