![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 -1.5℃ 最高気温 18℃
二十四節気の一つ。春がはじまる日。
昼間はさっそく3月なみの気温とか、ニュースでは花粉が東京では昨年の8倍とか
神奈川県のスギ林の着花量は昨年の4、8倍とか、1998年の調査開始以来最多。飛散量が多くなることが予想されるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
さっそく春霞なのか地平線付近がもやっとしている、雨が降っていないのでほこりが舞っているのか?
朝のうちに昨日やりそこなった一棟を灌水。
少し花茎の支柱立て。使い古しの鉢の焼き直し。
気分を変えてフラスコ出し、メキシコ産のレリア、時間を置きすぎてバルブがいくつも完成していた。
バルブの完成しているものだけ植え付け、バルブに赤褐色の色の乗ったものと全くの緑色のものと別れている。
Den. Cassiope デンドロビューム属 カシオ―プ
(nobile‘Sir F.W.Moore’x moniliforme‘Yukiyama’)
1890年に登録、2006年に再交配したもの。
nobile は4倍体を使用、バルブが少し伸びすぎだが花はしかりしている。
ノビル系のデンドロの作りは下手でなかなか綺麗に花がつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/8ff2397f35978382a943f24d2f825591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/4f15449c2fb33f9c5ccb819c83eb1534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/91a8804e339ea15432a2e0f70ab83076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/63abe85a7f070b24a2b199de4751be6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/605242d9536c72a9b16063fd0b7d8d6e.jpg)
今咲いている中では一番かな。
バルブが伸びて咲くのなら生け花にでも入れてやるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
で、明日は生け花の練習で会社はさぼり。