蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

バタバタと

2013年09月07日 03時51分45秒 | 作業
のち一時小雨
最低気温 23.5℃ 最高気温 34.5℃

火曜日には先週に続きカルホスとベンレートの薬散

木曜日は久しぶりに降った雨が大雨で温室内の排水に手間取る。
配管を通してあるU字溝に水が溜まるので排水のためのポンプがあるのだが
30年ぐらいは使っているのだが
一夏ほとんど始動しなかったためか水を吸い上げ無くなってしまい呼び水をしようと思ったら
ネジが錆びてもげてしまった。
予備のポンプと交換、こちらも古く逆し弁がサビがひどくピッタリと締まらなくて不安が
とりあえずは半日かけて無事に排水は終わる。
その間、久々に涼しいのでフラスコ洗い。
午後からはカトレア・インターメデイアの植え替えを始める。
カトレアの他の原種はニュージーランドバークに変えているのだがインターメディアだけはいくつか試しているのだが
イマイチ調子が判らず水苔で植えることにする。
自家用の水苔が無いので朝頼んでもらったら近い事もあり午後には配達、いつも少量で申し訳ない。
何か諸事情があり10月からは卸値が上がるとか? たまに会うとお互いに励まし合って冗談の飛ばし合い。
水苔も入ったし、苗出しのフラスコも溜まったのでしばらくはインターメディアの植え替えと並行してフラスコ出しもやることに。

金曜には午前中はフラスコ出しの苗の植え付け、量が少なかったので2種類、終わった時点でインターメディアの植え替え。
午後15時頃から曇って来ていたが温室内だけ灌水。
蝉も日が差していると鳴いているが日が陰ると鳴きやんでいそがしい一日になっている。


軟腐病? お客さんがお持ちになった株、先月購入した株とか
地際、匍匐茎がほとんど茶褐色になって腐敗している、もちろん根も全部枯れている。
お客さんの話しでは後ろの方から広がったようだ、気が付いた時点で鉢から抜き幹部を切除して乾燥させてやれば予防できたかも知れない。
この株は廃棄処分で、お買い上げいただいて一ヶ月ぐらいと言うことなので代わりの株をお渡しすることに。


Cyc. Golden Showers シクノチェス属 ゴールデン シャワーズ(ゴールデンとシャワーズは切り離している)
(herrenhusanum x chlorochilon) H & R 2004年登録 (登録上は逆になっていました)
やわらかい感じできれいに撮れているのでは。


Bulb. fascinator バルボフィラム属 ファッシネーター
aurea の実生のようですが普通種見たいな、花の中心にピントを合わせるかもう少し絞り込んだ方が良いみたい。

今回の2枚の写真はいけちゃん☆から送られてきた物です。余計なことを書いてしまい申し訳ありません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする