快晴午後は少し雲が出る。
最低気温 -2℃
生け花の研究会で朝から出かけていたが伊勢原では午後に一時にわか雨が降ったらしい。
ふたご座流星群の極大予想が14日20時になっている。
出現期間は12月5日から12月20日、3大流星群に数えられ毎年期待を裏切ることなく安定した活動を見せてくれる。
輻射点は日没とともに東天に顔を出し、未明に天頂付近を通過して日出ごろに西没と、夜間の時間帯は常に輻射点が地平線上にあり
しかも冬至に近いことから天文薄明を除いた暗夜は12時間程度と一年で最長となり、おのずと観測できる流星数は多くなります。
中速の明るい流星が豊富に出現する、さらに近年明るい火球が増加傾向にあり、昨年も活動終盤に満月に匹敵する明るさの大物が出現しています。
最大予想の14日の20時ごろは輻射点が低高度ということで比較的経路の長い流星がコンスタントに出現し、
推定される出現数は最微等級が4等台後半~5等台前半の市街地でHR=30~50、人工光がなく秋から冬の天の川が判別できる最微等級6等台の良好な観測条件のもとではHR=70~100に達するものと思われます。
これまでの観測実績で通常極大からやや遅れて明るい増加傾向にあるが0時頃から下弦の月が東の空に顔を出し明け方ごろには南中することになる。
3等以下の暗い流星は月明かりに埋没することから出現数が伸びなやむかもしれない。
夜半以降の眼での観測は視野の中心を天頂からやや西に、写真撮影でも北天を中心に構えると良さそうです。
HRは1時間当たりの出現予想、天文ガイドを参考にしました。
で20時頃に少し観測、写真撮影しましたが捉えることができませんでした。
友人に送ってもらたムロアジのクサヤ
最近やっと妻の焼き方がうまくなり美味しくいただいてます。(表面をサッとあぶる程度)
また、酒が進んでしまう。
カルビ、寒くて何故かウサギのかぶり物
クサヤが届いた時、開けてもいないのに匂うのか梱包を開けようとした。
これからまた、少し流星の観測
明日はさぼって今回は一人で世田谷のボロ市へ
最低気温 -2℃
生け花の研究会で朝から出かけていたが伊勢原では午後に一時にわか雨が降ったらしい。
ふたご座流星群の極大予想が14日20時になっている。
出現期間は12月5日から12月20日、3大流星群に数えられ毎年期待を裏切ることなく安定した活動を見せてくれる。
輻射点は日没とともに東天に顔を出し、未明に天頂付近を通過して日出ごろに西没と、夜間の時間帯は常に輻射点が地平線上にあり
しかも冬至に近いことから天文薄明を除いた暗夜は12時間程度と一年で最長となり、おのずと観測できる流星数は多くなります。
中速の明るい流星が豊富に出現する、さらに近年明るい火球が増加傾向にあり、昨年も活動終盤に満月に匹敵する明るさの大物が出現しています。
最大予想の14日の20時ごろは輻射点が低高度ということで比較的経路の長い流星がコンスタントに出現し、
推定される出現数は最微等級が4等台後半~5等台前半の市街地でHR=30~50、人工光がなく秋から冬の天の川が判別できる最微等級6等台の良好な観測条件のもとではHR=70~100に達するものと思われます。
これまでの観測実績で通常極大からやや遅れて明るい増加傾向にあるが0時頃から下弦の月が東の空に顔を出し明け方ごろには南中することになる。
3等以下の暗い流星は月明かりに埋没することから出現数が伸びなやむかもしれない。
夜半以降の眼での観測は視野の中心を天頂からやや西に、写真撮影でも北天を中心に構えると良さそうです。
HRは1時間当たりの出現予想、天文ガイドを参考にしました。
で20時頃に少し観測、写真撮影しましたが捉えることができませんでした。
友人に送ってもらたムロアジのクサヤ
最近やっと妻の焼き方がうまくなり美味しくいただいてます。(表面をサッとあぶる程度)
また、酒が進んでしまう。
カルビ、寒くて何故かウサギのかぶり物
クサヤが届いた時、開けてもいないのに匂うのか梱包を開けようとした。
これからまた、少し流星の観測
明日はさぼって今回は一人で世田谷のボロ市へ