昨日は
のち
最低気温 15℃ 最高気温 21℃
予報通り昼には雨が降り出す暖かな一日
大雨注意報 雷注意報 強風注意報 洪水注意報が出ているが今朝は静か
早朝には培地作り
朝のうちにオンシ、シンビなど屋外に少し出し始める。
午前中は大阪蘭展の準備を少し手伝う。
昼休みはチョット昼寝(15分ぐらいが良いとか)をしてフラフラと老けた花を摘みながら鉢の中の草取り。
午後からはパフィオのフラスコ出し、気になっていた株の植え替えと落ち着かない一日。

Rhyncholaelia ( 略 Rl. )dygbiana ‘C & H’ リンコレリア属 ディグビアナ ‘C & H’
メキシコからベリーズに分布、以前はブラサボラ属としていたが棍棒状のバルブのものはリンコレリア属にまとめる。
リンコレリア属、昔聴いた時はリンコステイリス属とレリア属の属間交配?交配できるのと思ってしまった。
バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 19cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
1990年ごろにアメリカのカーターホルムス社からメリクロン苗を入れたものの分け株。
(ハッキリとした年号をメモって来たのだが紙をどこかにやってしまった。
)

花径 10.5 x 11cm、 花茎は短く子房の部分が長く 10cm
グリーンが綺麗な個体

Rhyncholaelia dygbiana の特徴はリップの髭のような切れ込み。


最低気温 15℃ 最高気温 21℃
予報通り昼には雨が降り出す暖かな一日
大雨注意報 雷注意報 強風注意報 洪水注意報が出ているが今朝は静か
早朝には培地作り
朝のうちにオンシ、シンビなど屋外に少し出し始める。
午前中は大阪蘭展の準備を少し手伝う。
昼休みはチョット昼寝(15分ぐらいが良いとか)をしてフラフラと老けた花を摘みながら鉢の中の草取り。
午後からはパフィオのフラスコ出し、気になっていた株の植え替えと落ち着かない一日。


Rhyncholaelia ( 略 Rl. )dygbiana ‘C & H’ リンコレリア属 ディグビアナ ‘C & H’
メキシコからベリーズに分布、以前はブラサボラ属としていたが棍棒状のバルブのものはリンコレリア属にまとめる。
リンコレリア属、昔聴いた時はリンコステイリス属とレリア属の属間交配?交配できるのと思ってしまった。
バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 19cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
1990年ごろにアメリカのカーターホルムス社からメリクロン苗を入れたものの分け株。
(ハッキリとした年号をメモって来たのだが紙をどこかにやってしまった。


花径 10.5 x 11cm、 花茎は短く子房の部分が長く 10cm
グリーンが綺麗な個体

Rhyncholaelia dygbiana の特徴はリップの髭のような切れ込み。
![]() | 清酒 巌 いわお 純米吟醸 アルコール分 15度以上16度未満 原材料名 米(国産) ・ 米麹 (国産米) 日本酒度 +2 酸度 1.6 精米歩合 55% 仕込水 鮎川伏流水 杜氏名 山口和典 流派 越後杜氏 醸造元 群馬県藤岡市鮎川138 高井株式会社 残雪を見に行った時帰りに偶然寄った 上信越道上りの藤岡のパーキングエリアに併設している道の駅「ふじおか」 「ららん藤岡ぐんまの洋蘭展」が3月に開催していたらしい。 ファレノの常設展示販売もしている場所もあり、お土産屋さんではお酒も売っていた。 高速でお酒が買える所は少なくラッキーで購入した一品 少し口に残る嫌味ではない辛口 この所少し飲み過ぎか、くたびれているのか横になると熟睡 |