
最低気温 19℃
朝は涼しかったが昼間は少し蒸し暑い、が、風の通る日陰では涼しい。
今日一日、社長宅のコニファーの伐採
引っ越してきた時に植えた木が浄化槽に根が入り込みトラブルの原因になるため伐採した方が良いと言われたらしい。
ついでに同じ並びの伸びすぎたコニファーを届く範囲で切り落とすことに。
切るのはわけないのだが片付けるのに手まどい終わらなくて後半日やることに。

C. bicolor fma. flamea ‘Kelly’ カトレア属 ビカラー フラメア ‘ケリー’
ブラジル東南部産
バルブは細く高さ 22cm、 二枚葉で長さ 11cm、 10.5cm素焼き鉢水苔植え

花径 9 x 7.5cm
良い色合いの花、良いなと思っていたら売れてしまった。

C. Landate ‘Yokohama’
( aclandiae x guttata ) Red McLellan Co. 1966年登録
メリクロン苗
原種同士の交配、 バルブの高さ 20cm、 二枚葉で葉の長さ 11cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え

花径 7.7 x 7.5cm、 花茎の長さ 7cm

久々に綺麗に咲いたのを見た。

Den. amabile
お客さんの預かりもの、色の濃い選別個体だそうだ。

チョット下から撮るとリップが綺麗に見える。

今晩のおかず、自家製の夏野菜とアジの天麩羅、また、飲み過ぎてしまった。
