昨日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 27℃ 最高気温 37℃
9時からすでに外でも台風5号の影響か31℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あまりの暑さで午後からは植え替えをやる気が無く、常連さんが来ていたので蘭談義で時間を潰していた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
月曜日には山に、この時も台風5号の影響で山の作場に着いたらパラパラと降りだし
液肥や作業を済ませたところでドバーと一雨
あわてて退散、みちのえきにて昼食、チョット昼寝、その間もドバーと降っては一休みの繰り返し
道志川も濁りが入ってくる、もちろん川遊びをしている子供は一人もいない。
道志道では場所により雨は降ったりやんだり
県境の両国橋では下をのぞいてみると小ぶりのせいもありまだ水辺で遊んでいる。
川の水もまだ濁りは無くきれいに澄んでいる。
結局、宮が瀬湖周辺までは雨が降ったりやんだり、越したところからほとんど降っていなかった。
帰ってきて社長に聞いたら国際では一度だけさっと降ったとか。
国際園芸では5日からサマークリアランスセールを開催中
洋ラン全品が20%引き 詳しくは国際園芸(株)のホームページへ
の影響か土曜日はさぼって判らないが日曜日から多くのお客様が暑い中ご来園、買い物を楽しんでいただいています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
迷走台風5号もやっと日本海にて温帯低気圧になったらしいが置き土産で今日は暑いらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日の夜も扇風機を回していても室内の温度は下がらず31℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
あまりの暑さに今期3回目のクーラーの稼働、しばし、28℃ぐらいで極楽を味わっていた。
今日の昼間もより気温が上がるらしい、どこか涼しい所に逃げていたいところ。
八丈島の涼しさが懐かしい。
そんな暑い中、Paph. niveum が開花、インターメディア展の時に大垣さんから3株購入したもの中の2株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/5368c143ca4ca726b6b6fab92ff2d5fc.jpg)
親が違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/27ffd31295563765c7920ddae78845e2.jpg)
( ‘Tetra Goyu’ x (Somjit-M/B) )
花径 6 x 5.5cm、 花茎の長さ 12cm、 リーフスパン 13.5cm、 7.5cmミックスコンポスト植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/69625efd805040905f71dcfdcb7061e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/7537c81efebac5b23ecaf36e008ad332.jpg)
葉は照りが少なかった。
まるい方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/037e0d436fa2f521e94107109526b227.jpg)
( ‘NBK-Goyu’ x ‘Cope Rock Royal’ )
花径 5.5 x 5cm、 花茎の長さ 11.5cm、 リーフスパン 13cm、 6cmミックスコンポスト植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/19c9494290c7e4bf4a4749a52ef98045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/c0c27c65af12e30624346ac4f602c8db.jpg)
葉に照りがある
ニベウムのコラムは形には変異が多く、下は浅いV型で中央部はわずかに突出する。中央部は黄白色、表面と縁にはごく短い白い毛を生じると
パフィオの育種の面では白花の基本として重要な種類、また、ピンク花を狙うにも面白さがある親だと思う。
昔は天然もので個体差を楽しめたが最近は実生で結構楽しめそう。
後一株の開花が楽しみ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 27℃ 最高気温 37℃
9時からすでに外でも台風5号の影響か31℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あまりの暑さで午後からは植え替えをやる気が無く、常連さんが来ていたので蘭談義で時間を潰していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
月曜日には山に、この時も台風5号の影響で山の作場に着いたらパラパラと降りだし
液肥や作業を済ませたところでドバーと一雨
あわてて退散、みちのえきにて昼食、チョット昼寝、その間もドバーと降っては一休みの繰り返し
道志川も濁りが入ってくる、もちろん川遊びをしている子供は一人もいない。
道志道では場所により雨は降ったりやんだり
県境の両国橋では下をのぞいてみると小ぶりのせいもありまだ水辺で遊んでいる。
川の水もまだ濁りは無くきれいに澄んでいる。
結局、宮が瀬湖周辺までは雨が降ったりやんだり、越したところからほとんど降っていなかった。
帰ってきて社長に聞いたら国際では一度だけさっと降ったとか。
国際園芸では5日からサマークリアランスセールを開催中
洋ラン全品が20%引き 詳しくは国際園芸(株)のホームページへ
の影響か土曜日はさぼって判らないが日曜日から多くのお客様が暑い中ご来園、買い物を楽しんでいただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
迷走台風5号もやっと日本海にて温帯低気圧になったらしいが置き土産で今日は暑いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日の夜も扇風機を回していても室内の温度は下がらず31℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
あまりの暑さに今期3回目のクーラーの稼働、しばし、28℃ぐらいで極楽を味わっていた。
今日の昼間もより気温が上がるらしい、どこか涼しい所に逃げていたいところ。
八丈島の涼しさが懐かしい。
そんな暑い中、Paph. niveum が開花、インターメディア展の時に大垣さんから3株購入したもの中の2株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/5368c143ca4ca726b6b6fab92ff2d5fc.jpg)
親が違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/27ffd31295563765c7920ddae78845e2.jpg)
( ‘Tetra Goyu’ x (Somjit-M/B) )
花径 6 x 5.5cm、 花茎の長さ 12cm、 リーフスパン 13.5cm、 7.5cmミックスコンポスト植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/69625efd805040905f71dcfdcb7061e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/7537c81efebac5b23ecaf36e008ad332.jpg)
葉は照りが少なかった。
まるい方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/037e0d436fa2f521e94107109526b227.jpg)
( ‘NBK-Goyu’ x ‘Cope Rock Royal’ )
花径 5.5 x 5cm、 花茎の長さ 11.5cm、 リーフスパン 13cm、 6cmミックスコンポスト植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/19c9494290c7e4bf4a4749a52ef98045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/c0c27c65af12e30624346ac4f602c8db.jpg)
葉に照りがある
ニベウムのコラムは形には変異が多く、下は浅いV型で中央部はわずかに突出する。中央部は黄白色、表面と縁にはごく短い白い毛を生じると
パフィオの育種の面では白花の基本として重要な種類、また、ピンク花を狙うにも面白さがある親だと思う。
昔は天然もので個体差を楽しめたが最近は実生で結構楽しめそう。
後一株の開花が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)