蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「雪中梅」

2021年05月28日 04時52分37秒 | 
昨日は1日
最低気温 14.5℃
昼間も気温が上がらず半袖では寒い1日でした。

水曜日には池袋はサンシャインで開催される蘭友会主催の蘭展の搬入
いつもと違い8時から搬入
8時を目指し6時半に出発
 3号線で事故の表示、着いたのは8時を過ぎてしまった。
(運転はジュニアが、助手席で楽をさせてもらった 
会場が開いている物と思いマ~良いかと
が、トラブルがあり先行者がいたのだが会場はまだ開いていないとのこと
結局開いたのはいつもの通りの9時頃になってしまった。
テーブルや網の設定までは手伝い、株の搬入、我が輩はそこまでで後は並べるのは社長とジュニアが

昼食は早めにいつもの親子丼や、いつものを注文、ご飯の量が増えたのか?
途中、苦しくなるが完食、食後は腹が重たい感じ。
腹ごなしにぶらぶらと、少し写真付けを手伝いハイエースを運転して帰宅
帰りの道はほぼガラガラ

ジュニアは審査を手伝いもう一台の車で帰宅
社長は会期中は池袋にお泊まり。

会場の写真は相変わらず取り損なっている。


Paph. Prince Edward of York パフィオペディラム属 プリンス エドワード オブ ヨーク
( rothschildianum × sanderianum ) Sanders[St Albans] 1898年登録 
登録は古いのだがこの個体は国内の趣味家さんが再交配したもの
たまたまフラスコで分けてもらい栽培していたもの、咲くまでにかなり時間がかかり
咲きだしても同じ株が毎年コンスタントには咲いてくれない我が家では難物
リーフスパン 53cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm単用植え










花径 10 x 37cm、 花茎の長さ 40cm、 ペタルの長さ 30cm
最近はアニータ系交配の黒いものが主流になっているようです。


蕾が開くとに中から細いペタルが出てくるのが面白い
折りたたまれているのか不思議です。

 清酒 

 雪 中 梅

 せっちゅうばい

 純米原酒

 雪中貯蔵

 アルコール分 17度

 原材料名 米(国産) ・ 米麴(国産米)

 醸造元

 新潟県上越市三和区塔ノ輪617

  株式会社 丸山酒造

 アルコール分が高い割にはサッパリとした飲み心地

 いただきもので美味しくいただいています。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする