火水で釣り三昧
火曜日の早朝に、夜半過ぎに出発
関越道の前橋伊香保間が事故により通行止め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
前橋で降りひたすら下道を野反湖まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/9c1638741a841406c3bec9299f2c512f.jpg)
七時前に到着、途中のコンビニで買った朝食を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/448d80ddcfd0b91bf0343f4206c23f2a.jpg)
野反湖の様子を、雲が湧いて天気が悪そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/36696a59e7416ded9f6d784a9c88b878.jpg)
今回の釣り場は展望台から見て奥の左側、一番人気のポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/9b8368b53ee9a05db41e911fb9bb1538.jpg)
流れ込みから沖合を見て、水位が7~8m下がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/8617ec45b02e9e1a5177ddfb93cae77c.jpg)
天気も良くなり綺麗な空が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/15d40011a83e79b1d5d1edf21e897908.jpg)
駐車場から野反湖を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/231ab0f641756b7139cfce8ef6bfc593.jpg)
帰りに六合の道の駅に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/8940ab3d8b9a14bdf1cb447fdb552f33.jpg)
奥に有る日帰り温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/6d37b02ad973d214fec9a45c546964a4.jpg)
入り口で見たこと有るような猫が昼寝
入浴後、北軽ガーデンへ、温室の脇で車中泊を
着いたときはあいにくの曇り空、天気予報では夜半過ぎから晴れると?
社長は出かけているようで奥さん達としばし蘭談義に世間話を
早めに寝床の準備とたき火をしながら夕食を済ませ晴れることを祈って一寝り
月が沈みかける頃から晴れてきて綺麗な星空が
望遠鏡を準備をする時間がなかったのでカメラの広角レンズと望遠レンズで固定撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/b5dfd9c343806293b079b4b0964c8d9d.jpg)
アンドロメダ星雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/358a1a7256360f69bc9b3772d612d2de.jpg)
オリオン座とオオウシ座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/0cf76973ef1a1ae3e23b124e7340da2f.jpg)
オリオン大星雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/3fa4a83605f8ec48890586ae75197cf3.jpg)
キャベツ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/3c12f5a304edb3d5384fcecf68c35120.jpg)
次の日の午前中はバラキ湖に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/104adfd0af1567f9d04fd18b440001f7.jpg)
心の解放、精神を解き放す、爽快感
何というか、野反湖と共に好きな場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/38acc285ad9251c054d2762ef46e60b7.jpg)
バラキ湖脇の温泉は休みだったので今回は田代湖側のツツジの湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/a62591be14e030051938f25c2d0a977f.jpg)
遅い昼食はいつものおそば屋さん「みのり」へ
新型コロナ対策応援キャンペーンでお蕎麦の大盛りサービスで、食べ始めて思いついて撮影
食後は北軽ガーデンに戻りしばし蘭談義![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
のんびりと帰宅
魚の絵が無い、ハイ、野反湖もバラキ湖も狙った物が釣れなかったので、ボウズとも言う
その代わりに満天の星を感応、魚は再挑戦を誓って ・・・・・・
星も望遠鏡をセットして再挑戦
火曜日の早朝に、夜半過ぎに出発
関越道の前橋伊香保間が事故により通行止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
前橋で降りひたすら下道を野反湖まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/9c1638741a841406c3bec9299f2c512f.jpg)
七時前に到着、途中のコンビニで買った朝食を食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/448d80ddcfd0b91bf0343f4206c23f2a.jpg)
野反湖の様子を、雲が湧いて天気が悪そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/36696a59e7416ded9f6d784a9c88b878.jpg)
今回の釣り場は展望台から見て奥の左側、一番人気のポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/9b8368b53ee9a05db41e911fb9bb1538.jpg)
流れ込みから沖合を見て、水位が7~8m下がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/8617ec45b02e9e1a5177ddfb93cae77c.jpg)
天気も良くなり綺麗な空が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/15d40011a83e79b1d5d1edf21e897908.jpg)
駐車場から野反湖を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/231ab0f641756b7139cfce8ef6bfc593.jpg)
帰りに六合の道の駅に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/8940ab3d8b9a14bdf1cb447fdb552f33.jpg)
奥に有る日帰り温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/6d37b02ad973d214fec9a45c546964a4.jpg)
入り口で見たこと有るような猫が昼寝
入浴後、北軽ガーデンへ、温室の脇で車中泊を
着いたときはあいにくの曇り空、天気予報では夜半過ぎから晴れると?
社長は出かけているようで奥さん達としばし蘭談義に世間話を
早めに寝床の準備とたき火をしながら夕食を済ませ晴れることを祈って一寝り
月が沈みかける頃から晴れてきて綺麗な星空が
望遠鏡を準備をする時間がなかったのでカメラの広角レンズと望遠レンズで固定撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/b5dfd9c343806293b079b4b0964c8d9d.jpg)
アンドロメダ星雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/358a1a7256360f69bc9b3772d612d2de.jpg)
オリオン座とオオウシ座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/0cf76973ef1a1ae3e23b124e7340da2f.jpg)
オリオン大星雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/3fa4a83605f8ec48890586ae75197cf3.jpg)
キャベツ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/3c12f5a304edb3d5384fcecf68c35120.jpg)
次の日の午前中はバラキ湖に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/104adfd0af1567f9d04fd18b440001f7.jpg)
心の解放、精神を解き放す、爽快感
何というか、野反湖と共に好きな場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/38acc285ad9251c054d2762ef46e60b7.jpg)
バラキ湖脇の温泉は休みだったので今回は田代湖側のツツジの湯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/a62591be14e030051938f25c2d0a977f.jpg)
遅い昼食はいつものおそば屋さん「みのり」へ
新型コロナ対策応援キャンペーンでお蕎麦の大盛りサービスで、食べ始めて思いついて撮影
食後は北軽ガーデンに戻りしばし蘭談義
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
のんびりと帰宅
魚の絵が無い、ハイ、野反湖もバラキ湖も狙った物が釣れなかったので、ボウズとも言う
その代わりに満天の星を感応、魚は再挑戦を誓って ・・・・・・
星も望遠鏡をセットして再挑戦
今朝はだいぶ寒く感じる気温になっています。
外は、まだまだ真っ暗。
朝だけど夜です⁉️
東の方角を見ると少し明るくなって来ています。
まん丸お月様が西の方角に沈んで行きます。
明日はパール富士が見られます。
場所は松田山CC(ゴルフ場)周辺になります。
時間は5時58分頃です。
ちょっとお知らせです。
1年に一度は見たい気象現象です。
昨年の年末からずぅーっと空振りなので、今年最後の近所から見えるパール富士になります。
見えると良いんですけどね?
こればっかりは、明日のその時間にならないと分かりませんけどね?
カトレアロディグロッサが、今年は早くも咲き始めました。
でも、やっぱり輪数が増えません。
成長過程の中で、どのタイミングで肥料を与えれば栄養が行き渡りか?
開花促進剤とか与えた方が良いですか?
教えてください。
お願いします。
あーあ眠い😪💤💤
さて、仕事に行って来ます。
パール富士、見られると良いですね。
カトレア、生長期の水不足では?
基本は普段は窒素、リン酸、カリの等倍の物をやっていてシースが見え始めたらリン酸、カリの肥料をやる。
まずはバルブを大きくすることを考えた方が良いと思います。
2枚葉は草むらなどの中に生えていて日を求めてバルブを長く伸ばし葉を広げお日様を確保するイメージです。
新宿御苑の洋らん展で見たロディグロッサは1花茎に11輪咲いていました。
そこを目指したいんですけどね😅
今年は3花茎22輪咲きそうです。
鉢の大きさとかも有るんでしょうか?
鉢が大きすぎるのかな?
後は置場所とかも有るんでしょうか?
日射しが足らないのかな?
何事も生涯勉強ですね。
パール富士🗻ちょっと微妙☁️
昨夜は綺麗に見えていた、まん丸お月様も曇り空に見え隠れしています。
ほんの一瞬の奇跡を期待してこれから行って来ます。
昨年から続いているモヤモヤしたし気持ちを吹き飛ばしたいんですけどね。
それからバナナ美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
鉢は大きすぎると根の回りが悪くなるので良くは無いです。
基本は3年ぐらいで新芽が鉢の縁に着くか出るぐらいの感じ。
植え替えは3年に一度ぐらいの目安で植え替えた年は昨落ちする物だと思い2年目3年目で作上がりさせる。
少しずつ栽培方法を変えて観察することです。
良くできている花を見たら自分の株とどこが違うか花だけでは無く株の状態も観察すると良いです。