蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

日本酒「時の鐘」

2014年05月04日 22時22分15秒 | 作業

最低気温 12℃ 最高気温 25.5℃
昼間は気温が上がり、人間にはつらい温度差だが蘭には良いようだ。

GW後半に入り、遠方からのお客さんも来られにぎやかな一日
その分植え替えは遅れたが。

会長にも午後から昔話を聞きに来たお客さんが私が帰る17時過ぎまで居ました。

 Angcm. florulentum

 アングレカム属 フロルレンツム

 コモロ諸島海抜600-1000m原産

 葉の長さ 5.5cm

 草丈 60cm

 花茎の長さ 3.4cm

 一花茎に多いものは三輪着花

 距の長さ 15cm

 12cm素焼き鉢水苔植え

 支柱を添えないと株は倒れてしまう

 自然界では樹上から下垂するのだろう。




花径 4.5 x 4.8cm

 Angcm. germinyanum

 アングレカム属 ジェルミニアヌム

 マダガスカルとコモロ諸島に自生

 葉の長さ 8cm

 草丈 58cm

 花茎の長さ 4.5cm

 一花茎に二輪着花

 距の長さ 10cm

 10.5cm素焼き鉢水苔植え

 こちらも支柱を添えないと株が倒れてしまう。

 株は枝を多く出しやすい。



花径 7.5 x 9cm
リップは丸く、セパル、ペタルが細く伸びる。
セパル、ペタルは淡橙黄色が多いがこの個体は真っ白、シミが入りやすい。
好きな花の一つ。

日本酒 時 の 鐘 ときのかね

 アルコール分 15度

 原材料名 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール

 原料米は全て各産です

 精米歩合 65%

 醸造元

 埼玉県川越市仲町10

  小江戸鏡山酒造株式会社

 サッパリとした辛口

 川越にいった時の一本

 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水 ・ 吹雪が・・・ | トップ | 立夏 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (INT)
2014-05-05 12:36:22
やはり
吹雪はもどりませんか・・・  ・・・・・  ・・・・
返信する
今晩は。 (いけちゃん☆☆☆)
2014-05-05 19:58:28
今晩は。
昨日は、お邪魔いたしました。

社会人1年生と、世間話をしながらHIF さんの蘭展に行って来ました。

帰りに、再び国際園芸に寄って行こうかと思いましたが、夕食の買い物が有ったので、寄らずに真っ直ぐ帰りました。

マキシマの、蕾がだいぶ伸びて来ましたね!
咲くのが楽しみです。(^^)

ナメクジの食べられない様にお願いします。(^^)

デンドロビュームクックソニーが、今年も咲きました。(^^)

それでは、今日も1日お疲れ様でした。
返信する
Unknown (石の華)
2014-05-06 03:42:26
INT さん
2週間、あきらめます。


いけちゃん☆☆☆
おはようございます。
余計なお荷物済みませんでした。

主夫しっかりとやってますね。

ナメクジは薬散のおかげで少しおとなしいです、がそろそろ効き目が無くなるかな。

休みは今日まで?
返信する

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事