蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2014年09月21日 21時57分34秒 | 作業

最低気温 ビックリの12℃ 最高気温 31.5℃
寒いくらいの朝、涼しくて気持ちの良い一日

朝から灌水
ボブピータース10:30:20が在庫切れで活力剤だけ入れてやることに
マダムにもたのんだのだが社長と蘭友会に行くと言うので一人でやることに
水苔植えのがよく乾いているので水やりに専念してタップリやるので昼過ぎまでかかってしまった。
残りの時間は親株のカトレアを植え替える。
日曜日だ言うのに何か静かな一日。


外を灌水していた時にふと空を見上げてみたらトルネードが
チョットさぼって撮影、自然の美しさ。


Milt. moreliana ミルトニア属 モレリアナ‘143’
ブラジル産
バルブは扁平で高さ 7.5cm、 葉の長さ 13cm、 15cm平素焼き鉢水苔植え
バルブとバルブの間隔が広くすぐに鉢からはみ出してしまう。
丈夫ではみ出してもチャンと咲いてくれる、後はバラバラにするしかないか。


花径 9.5 x 10.5cm、 花茎の長さ 23cm
普段は一花茎に一輪だがたまに勢いがあると一花茎に二輪着く。
最後に入った山取り品は花の大きな良い個体が多く出た。

ではなくで 明日は山に一走り。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボイラー掃除 | トップ | 秋分の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事