18日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 12℃ 最高気温 24℃
朝は肌寒いくらい、風の強い一日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/8fe6d987897efbc4f1ef6783458b1a34.jpg)
フラスコ出しもほぼ終了
いよいよカトレアの植え替えを始める事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/02a72a54fb106d255f6dab72d06c14a8.jpg)
デンドロのバイラス感染株、発見、廃棄処分
いけちゃん、これがデンドロの代表的なバイラスの症状
新芽の生長期にハッキリと出たものです。
16時過ぎにうちの奥さんから電話
何事かと思ったら友人が遊びに来ていてハザードランプを点けっぱなしでおしゃべり
帰ろうと思ったエンジンがかからないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
コードがあれば我が家の軽につなげば良いのだがそのコードが無いと言うので仕事中と言うのに出向く。
最近は車の付属品にコードが入っていないとか。
多少バッテリーが弱っているようだがエンジンを切らなければ家には辿り着けるでしょう。
友人の次は娘夫婦が泊りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/82f540accc18992ef1fd59d60e282604.jpg)
カメラを向けると近くに寄り過ぎ
カメラキャップとタンバリンでおどけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/731cd5e2ded751be8afdbd07983d44b8.jpg)
花径 3.7 x 5.5cm、 花茎の長さ 36cm、 一花茎に11輪着花
昔はケーンタイプ、今はスパチュラータタイプとか、にしては小柄で花付きが良い、花命も長い。
リップが紫色が入り綺麗なのだが形状がチイト違うみたいで種名が違うかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/17ec6a33261d37773478dcceb3b67838.jpg)
花径 6.5 x 5cm、 花茎の長さ 11cm、一花茎に6輪着花
ラトーラアタイプではすくなグリーンがかった白、きれいな色彩、花命は長い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 12℃ 最高気温 24℃
朝は肌寒いくらい、風の強い一日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/8fe6d987897efbc4f1ef6783458b1a34.jpg)
フラスコ出しもほぼ終了
いよいよカトレアの植え替えを始める事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/02a72a54fb106d255f6dab72d06c14a8.jpg)
デンドロのバイラス感染株、発見、廃棄処分
いけちゃん、これがデンドロの代表的なバイラスの症状
新芽の生長期にハッキリと出たものです。
16時過ぎにうちの奥さんから電話
何事かと思ったら友人が遊びに来ていてハザードランプを点けっぱなしでおしゃべり
帰ろうと思ったエンジンがかからないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
コードがあれば我が家の軽につなげば良いのだがそのコードが無いと言うので仕事中と言うのに出向く。
最近は車の付属品にコードが入っていないとか。
多少バッテリーが弱っているようだがエンジンを切らなければ家には辿り着けるでしょう。
友人の次は娘夫婦が泊りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/82f540accc18992ef1fd59d60e282604.jpg)
カメラを向けると近くに寄り過ぎ
カメラキャップとタンバリンでおどけている。
![]() | Den. strebloceras デンドロビュウム属 ステロブロケラス モルッカ諸島のハルマヘラ島原産 バルブの高さ 29cm 葉の長さ 9.5cm かなり古いバルブからも花茎が出て 多いものは一バルブに3花茎出ている 今年一気に花茎が出た感じ 12cmプラ鉢、ニュージーランドバーク大粒植え |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/731cd5e2ded751be8afdbd07983d44b8.jpg)
花径 3.7 x 5.5cm、 花茎の長さ 36cm、 一花茎に11輪着花
昔はケーンタイプ、今はスパチュラータタイプとか、にしては小柄で花付きが良い、花命も長い。
リップが紫色が入り綺麗なのだが形状がチイト違うみたいで種名が違うかも?
![]() | Den. forbesii デンドロビュウム属 フォーベシィ ニューギニア島、海抜900-1500mに自生 バルブの高さ 30cm 葉の長さ 15.5cm 古いバルブの頂上付近から花茎が出る 5号プラ内鉢ニュジーランド産バーク植え |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3c/17ec6a33261d37773478dcceb3b67838.jpg)
花径 6.5 x 5cm、 花茎の長さ 11cm、一花茎に6輪着花
ラトーラアタイプではすくなグリーンがかった白、きれいな色彩、花命は長い
沢山コメント書いたのに、居眠りしながら書いていたら、全部消えていました。笑い!
バイラス病、知識が無かったら綺麗な斑入りの葉っぱ見えてしまいますね!気を付けます。
もう眠くて限界です!笑い!
おやすみなさいはに
おはようございます。
無理せずに早く寝た方がいいですよ。