蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

ひたすらカトレアの植え替え

2017年02月28日 21時52分24秒 | 作業

最低気温 4℃ 最高気温 15℃
温室内は暑いくらい

社長夫婦は無事に仙台から帰宅

吾輩は朝シリンジしてからひたすらカトレアの植え替え
プラ鉢のバーク植えで小さな鉢は乾きすぎるようで根が張っているがバルブは萎れ気味


Maxillaria variabilis ‘Nana’ マキシラリア属 バリアビリス ‘ナナ’
花径 2 x 1.7cm、 バルブの高さ 2.3cm、 葉の長さ 9cm
5cm角のプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
丈夫でよく増える


C. coccinea カトレア属 コクシニア
ブラジル産 花径 3.2 x 2.9cm、 バルブの高さ 1.5cm、 葉の長さ 2.5cm
7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
小さく芽吹きの良い種類のシブリング、株も小さく可愛い、と言うのかな


Neoathion (略 Nbh. )grandidierana ネオバシエア属 グランディディエラナ
マダガスカル産 花径 2.5 x 2.2cm、 距の長さ 12.5cm、 葉の長さ 5cm
コルク付き


水は多目の方が良い


Dendrochilum sp
3年ほど前に苔玉に付けたもの、良い感じに生育開花 

色々と咲いているのだがゆっくりと撮影する時間が無い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水 | トップ | 清酒「一月一日朝しぼり」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事