相も変わらずバタバタともがいています。
24日木曜日は
快晴
朝は8℃まで下がる。
全体に灌水、種類によりタップリ目とか少なめとか分けて
25日も
快晴
最低気温 6.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/5125d46c9476eb1dedae1e5a1efabc8b.jpg)
社長達には申し訳ないが我が輩はサボってテンカラ夫婦と宮ヶ瀬の管理釣り場「リヴァスポット早戸」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/e54a116b23cea022ababcbeaa0926efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/07baacdbd55b95277d4ce06be6ac403e.jpg)
お昼はポトフにニジマスの塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/cb9fc3e6d7d4963dced4501788b98d4e.jpg)
テンカラ夫婦が用意したコンロと鍋で焼く肉にニジマスのフライ
少し食べ過ぎたかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/0e60e71ea7310648e3b02cdb91fed640.jpg)
紅葉も盛りに、一日天気が良く楽しい時間を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/47a503cebffaabd3b1616ba0e2511eea.jpg)
今回の一番、40cm位でなかなか50cmまで行かない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/3262fc2b22cf50a91b58d8ce386a7d88.jpg)
釣果、後半はあまり延びなかったが小さいものはリリース
帰宅後処理し燻製のために風乾
26日は
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
社長の指示により展示室の内張を
いつもはマダムとジュニアでやっているのだが
社長達がいなくてもマダムは休むし、ジュニアは立川だし
クリスマスセールに向けた準備を
これからしばらくは内張がメインの仕事に
ハシゴの上り下りが辛い
27日
快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/65f38ee931d4d8f3ed6abd4d1953bd6a.jpg)
JOGA主催の立川での蘭展の搬出に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/85a0b2a1f1841d5ad51100ce61b778ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/7b83a2241d6007bd65131637b02e0752.jpg)
売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/437fb1fd294c5cca1dddc10aa8ea80e3.jpg)
展示会場前では愛犬との過ごし方の提案やマナーの啓発、ペットの防災など、わんちゃんと暮らしやすくなるためのワークショップをやっていました。
片付けには友人の娘さん夫婦が手伝ってくれて大いに助かりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/2a15b9ad9acc5021743134764ea335c4.jpg)
Epidendrum (略 Epi.) cnemidophorum エピデンドラム属 クネミドフォラム
コスタリカ産
属名は樹木の上の意味、種名は「鞘つきの葉柄」の意味らしい
草丈 65cm、 葉の長さ 15cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/2e027b07b7308ff9efe7c4ac9d1eab19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/2b5c394cefba33df26c5dfd53915fad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/e1f7eb28f6a815ed28b681bcada3fde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/3339296d05d4b9bfa6ed5bc33478b8d3.jpg)
花径 3.7 x 4cm
栽培が下手で輪数は沢山付くらしい、花茎は元から切らないで残しとくと翌年また花茎が出て咲く
クールタイプみたいで夏になると嫌がるので山上げやクーラー室に入れてやると良い。
水は好きなようだ、我が輩にとっては気難しい種類
24日木曜日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝は8℃まで下がる。
全体に灌水、種類によりタップリ目とか少なめとか分けて
25日も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 6.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/5125d46c9476eb1dedae1e5a1efabc8b.jpg)
社長達には申し訳ないが我が輩はサボってテンカラ夫婦と宮ヶ瀬の管理釣り場「リヴァスポット早戸」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/e54a116b23cea022ababcbeaa0926efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/07baacdbd55b95277d4ce06be6ac403e.jpg)
お昼はポトフにニジマスの塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/cb9fc3e6d7d4963dced4501788b98d4e.jpg)
テンカラ夫婦が用意したコンロと鍋で焼く肉にニジマスのフライ
少し食べ過ぎたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/0e60e71ea7310648e3b02cdb91fed640.jpg)
紅葉も盛りに、一日天気が良く楽しい時間を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/47a503cebffaabd3b1616ba0e2511eea.jpg)
今回の一番、40cm位でなかなか50cmまで行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/3262fc2b22cf50a91b58d8ce386a7d88.jpg)
釣果、後半はあまり延びなかったが小さいものはリリース
帰宅後処理し燻製のために風乾
26日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
社長の指示により展示室の内張を
いつもはマダムとジュニアでやっているのだが
社長達がいなくてもマダムは休むし、ジュニアは立川だし
クリスマスセールに向けた準備を
これからしばらくは内張がメインの仕事に
ハシゴの上り下りが辛い
27日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/65f38ee931d4d8f3ed6abd4d1953bd6a.jpg)
JOGA主催の立川での蘭展の搬出に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/85a0b2a1f1841d5ad51100ce61b778ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/7b83a2241d6007bd65131637b02e0752.jpg)
売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/437fb1fd294c5cca1dddc10aa8ea80e3.jpg)
展示会場前では愛犬との過ごし方の提案やマナーの啓発、ペットの防災など、わんちゃんと暮らしやすくなるためのワークショップをやっていました。
片付けには友人の娘さん夫婦が手伝ってくれて大いに助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/2a15b9ad9acc5021743134764ea335c4.jpg)
Epidendrum (略 Epi.) cnemidophorum エピデンドラム属 クネミドフォラム
コスタリカ産
属名は樹木の上の意味、種名は「鞘つきの葉柄」の意味らしい
草丈 65cm、 葉の長さ 15cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/2e027b07b7308ff9efe7c4ac9d1eab19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/2b5c394cefba33df26c5dfd53915fad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/e1f7eb28f6a815ed28b681bcada3fde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/3339296d05d4b9bfa6ed5bc33478b8d3.jpg)
花径 3.7 x 4cm
栽培が下手で輪数は沢山付くらしい、花茎は元から切らないで残しとくと翌年また花茎が出て咲く
クールタイプみたいで夏になると嫌がるので山上げやクーラー室に入れてやると良い。
水は好きなようだ、我が輩にとっては気難しい種類
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます