蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

パフィオの植え替え始める

2022年09月06日 04時54分59秒 | 作業
台風11号は気になると所だが伊勢原では少し天気は落ち着いているようで天気が良いと昼間は暑いが朝方は大分涼しくなってきている。

土曜日はお客さんがテンカラをやって見たいと言うことでリヴァスポット早戸へ
下手な先生で申し訳なかったが天気も良く夫婦で楽しんでもらえたようだ。

日曜日は大森で洋蘭の植え替え講習会
会の人と区報で募集した一般の方向けにと、会員の方用に少しやったところで殆どは一般の方がお持ちになったファレノが中心になってしまった。
色々なパターンで花が終わってすぐのものから長くは10年ぐらい毎年咲いていてそのままのものなど
最近の住宅事情は気密性が良いようで温暖化も手伝いファレノには良い環境になってきているようだ。

2日サボり、天気も良かったのでジュニアは忙しいところ温室内の灌水を頼んでしまった。

朝方涼しくなってきた言うことでパフィオのフラスコ出しや寄せ植えからの鉢上げを始める。
ジュニアはカトレアの植え替え整理
社長は北海道用の荷作り
忙しくなってきました。


V.  vietnamica バンダ属 ベトナミカ
ベトナム産 以前はクリステンソニアナ属
リーフスパン 15cm、 パインボード付き
2016年に交配した自家製実生、生育は良いようで数年前からポツラポツラ咲いている。






花径 3 x 2.2cm、 花茎 9cm、 5輪開花

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Phal. finleyi | トップ | 定休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事