蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

オープンハウス初日

2020年11月07日 04時43分13秒 | 展示会
オープンハウス初日風景




ご来園の際はマスク着用で

売店












展示品














8日(日曜日)まで開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「越後千万石」

2020年11月05日 04時56分50秒 | 
快晴
晴れれば朝は10℃を切るようになってきた。

昨日は定休日で我が家のハウスの内張を少し、まだ暖房は入れていない。
午後からは友人のところに植え替えのボランティア
ついでにかかりつけの町医者のところに行き薬にインフルエンザの注射の支払いに
いつもはインフルの予約は並んで受け付けだったが今回はコロナの影響で電話にて予約
接種までの間に支払いを


問診票と予約券をもらう、我が輩はただになったが赤い印で老の字が気になる。

11月6~8日まで国際園芸でオープンハウス、参加協力蘭屋さんの場所作り




いつもとレイアウトを変えて、今日、搬入予定


Erasanthe (略 Era.)  henrici エラサンサ属 ヘンリシ
マダガスカル産
リーフスパン25cm、 コルク付き




長い距 13cm








花径 9 x 14cm、 花茎下垂して長さ 40cm、 6輪着花
お客さまの預かり、少し気難しく咲くまでは良いのだが突然枯れることがある。(結構気をつけているいるつもり
上手に栽培している人の話を聞くと
回数多く液肥をやり、風の通りの良いところで灌水してすぐに乾くようなところに吊ってあると
温度は国際の温室で最低気温は12℃から15℃位時には10℃位まで下がるが許容範囲はあるようだ。
夏場は屋外に出している。今の時期は比較的良く根が伸びている。

清酒 越 後 千 万 石 えちごせんまんごく

 純米大吟醸

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 50%

 販売者

 新潟県長岡市六日市町1330

  恩田酒造株式会社+H

 新潟らしい我が輩にはサッパリとした辛口の一品

 ネットで購入した5本組みの一本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「越乃八副神」

2020年11月02日 04時58分16秒 | 
この所穏やかに晴れて昼間は過ごしやすい日が続いている。
朝方はぐっと冷えて土曜日は2℃まで下がる。
温度計が合っているのか考えてしまった。

去年の冬は暖かかったがラニーニャ現象の影響で例年通りの冷え込みかそれ以上? 
例年よりは一週間ほど早く冷え込むらしい
まだ屋外に出してる物は注意しなければ

その冷えた日に温室内にピータース18:18:18の5000倍で灌水
まだ外に出してあるシンビにもタップリと灌水

11月6日から8日にかけての国際園芸のオープンハウスに向けて片付け始める。
今回からレイアウトが少し変わり片付けも楽になった。


Rby. Copper Queen ‘H & R’ リンコブラソレヤ属 カッパー クィーン ‘H & R’
( Rlc. Toshie Aoki x Bc. Richard Mueller ) J.Gonz�lez 1997年登録
ブラサボラにカトレア、リンコレリアの3属間交配
大輪の黄赤にノドサ系のF-1を交配した品種
バルブの高さ 10cm、 葉の長さ 18cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え








花径 10.5 x 10.5cm、 花茎 7cm
草姿はノドサの少し大きめの感じ、初花なので1輪だが3輪ぐらいは付くでは?
咲きはじめは赤みが強いが徐々に黄色みが強くなりオレンジ色になってきている
父方の Richard Mueller の性質が出ている。

日本酒 越 乃 八 福 神 こしのはちふくじん

 純米大吟醸

 アルコール分 14度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 50%

 越後杜氏 謹醸

 醸造元

 新潟県長岡市横枕町606

  お福酒造株式会社

 喉越しスッキリの飲みやすい逸品

 ブログに載せる前に飲み終わってしまった。

 ネットで購入分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする