
黄砂が舞い散る春となりました。心無しか空も黄色いのですが、これを書いている4月10日午前3時からもの凄く降るようで、どうなる事やら。ノドンやテポドンも降ってくるかもしれません。どうなる事やらです。

さて撮影は4月9日です。既に岩手大学農学部北水の池には、アズマヒキガエルが来ています。夕方見た限りでは20~30匹くらいでしょうか。卵もまだ一カ所でしか見つからなかったので、ピークには達していないようです。多分4月8日開始と思われます。

夕方6時20分頃です。小雨が降って蛙にはいい感じになっています。だがまだ出没していません。

7時過ぎた頃です。いました。アストロプロダクツのLEDライトが役立っています。

ポスター風にしてみました。

未知との遭遇。

さてガマ合戦はどうして起きるかですが、一応不明となっています。新月とかは関係ないようです。昨年と今年も新月近辺なのですが、全国の報告を見る限り関係無さそうです。むしろ気温の積算値と関係ありそうです。桜のさく一歩手前で出現すると考えれば大体予測出来るのかと思います。

池にダイブする直前です。

土から出て来たばっかりのようです。
さて先ほど気温の積算値と言いましたが、地温があるので気温とは関係ないのではと思われます。とはいえ地面深く潜っている訳ではありませんし、8日から始まったとしても最高気温が6度だったのですから、あったかいからでたわけでは無さそうです。桜と同じ何らかの気温の積算値があると思います。
昨年の桜のデーターとあわせると、10日程度桜より早くはじまるようです。今年も大体そうなるのではないのかと予測しています。

さて今年の方針ですが、後はまとめてご報告としたいと思います。もう仕事のピークと思いっきりバッティングしてしまって、どうしようもありません。写真は時間の合間を縫って撮影出来るのですが、まとめる時間が無さそうです。
もちろんがんばって更新したいと思いますが、写真を使った記事はチト苦しいかもしれません。