鶴岡地区医師会だより

三原一郎目線で鶴岡地区医師会の活動を配信しています。

No.494 (日本オミックス医療学会)

2015-03-24 15:52:14 | 日記


-------------------------------------------
日本オミックス医療学会 
 田中 博 教授 退官記念シンポジウム
「生命・医療情報学の将来の発展へ向けて」
日時:平成27年3月21日 13:00-16:50
会場:一橋大学一橋講堂
-------------------------------------------


私が幹事を務める地域医療福祉情報連携協議会の会長である田中博教授の退官記念シンポジウム、祝賀会があり、出席して来ました。シンポジウムは、日本オミックス医療学会春季講演会でもあり、場違いの会ではありましたが、医療~医学の最前線を知る上で大変刺激になりました。

オミックスについては以下のサイトを参照下さい。

日本オミックス医療学会


「システムバイオロジ―」って何だろう


第1部 生命知を探求する

「複雑系数理モデル学の生命・医療情報学への応用」
 東京大学 生産技術研究所 最先端数理モデル連携センター センター長・教授 合原一幸氏

Early diagnosis by dynamical network biomarkers


「システムバイオロジーの今後の展開」
 NPOシステム・バイオロジー研究機構 代表 北野宏明氏


第2部 到来するゲノム医療

「ゲノム:個体から1細胞へ」
 東京大学先端科学技術研究センター ゲノムサイエンス分野 教授 油谷 浩幸氏

「次世代シークエンサーを用いた1細胞解析」
 東京大学大学院 新領域創成科学研究所 教授 菅野純夫氏

「ゲノム医療実現への展望」
 東京大学医学研究科 神経内科学 教授 辻 省次氏


退官記念特別講演
 「生命知とより良き医療を求めて」
 東京医科歯科大学難治疾患研究所 生命情報学 教授 田中 博氏



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする