カレンダー
最新記事
最新コメント
- りょうかん/SELECT 数の不思議
- iina/SELECT 数の不思議
- 閑斎/SELECT 数の不思議
- iina/再びの認知機能検査
- iina/ダンスする木
- iina/中伊豆 大仁神社
- iina/中伊豆 大仁神社
- ウォーク更家/中伊豆 大仁神社
- ムツゴロウ/中伊豆 大仁神社
- iina/鑑賞展示物一覧
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,239 | PV | ![]() |
訪問者 | 670 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,629,745 | PV | |
訪問者 | 3,610,470 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 753 | 位 | ![]() |
週別 | 428 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
自然界は生存競争が激しいです。
>「日出づる処の天子、書を日没する 処の天子に致す、恙(つつが)なきや」 は挨拶文ですが、607年当時には外交問題になりました。
煬帝は不快に思ったようですが、当時、高句麗討伐を計画中であったので、結果的にはその背後にある日本の国書を受け入れたようですね。
上には 上が いるものですね
ワニダフルなご馳走と思っているのでしょうか
怖いわにー
一度でいいですから、美女を献上される身分になってみたいです。こんなことを書くと、マユをひそめられるのが関の山でしたネ。
> 恐ろしいワニもカバにはカバわない(敵わない)ですね。 自然界は生存競争が激しいです。
強いカバにワニを献上しても、ウマだけは避けた方かよさそうです。 なぜって、馬鹿にしたと思われ襲われますよ。(^_^;)
1. 中山仙境(なかやませんきょう)
2. 津和戸山(つわどさん) 529m
3. 仙岩山 570m
4. 鹿嵐山(かならせやま)
九州の山も奇岩怪石の景観に目を見張りました。
固い岩々も、長い年月のうちに少しずつけずられて、素晴らしい彫刻をするものです。
そういえば、徳島の土柱もみごとですょ。 学生の時に巡りました。
http://dochuland.com/dochu.html
それこそ、大口でもさもさと草を食んでいた光景を思い出します。
カバの口元を見ると平らで地面に生えている草を食べるのに適してように思えます。
その様に草食動物ですから、この写真は笑いにもなりませんね。
この写真は、ホンモノなんでしょう?
また、数党のライオンに1頭のカバが襲われたのに、振り払い池に逃げ込む YouTubeもありましたょ。
カバは、愛嬌のある草食動物だと思ってましたが、かなり凶暴な性格らしいです。
幼いころに、カバヤの宣伝カーが全国を行脚してましたょ。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d9fba2fc49914686886404948fc14bda