もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

武家屋敷

2017年07月02日 | 
山田家
武家屋敷が、山形の上山(かみのやま)に四軒が並んでいる。


【山田家】は、住んで生活しているため庭先のみ見学可能。
【三輪家】(有償)を見学すると、庭先がむっとする暑さなのに、部屋はとても涼しい。冷房しているのかと係員に尋ねると ”かやぶき屋根”なので室内は夏は涼しく、冬は暖かいと説明してくれた。
三面を縁側にした座敷に座って説明を受けると、明るくてとても涼しく居心地がよかった。







次は、三輪家の庭。




図右端の【曽我部家】(無償)も開放されていた。
なお、敷地の一番広いのが【森本家】らしいが、山田家と同じく非公開。


春雨庵
(県重要文化財)

京都大徳寺の僧、沢庵禅師が紫衣事件で上山に配流されたときに、上山城主土岐頼行が厚遇し仮住まいとして春雨庵を寄進した。
沢庵はここで3年を過ごした後、許されて江戸に戻り、東海寺を開山した。現在の建物は昭和28年に東海寺から一部を譲り受け再建したもので、沢庵像は「宮本武蔵」著者・吉川英治の原図イメージで作らせたのだとか。

敷地内には池を配した茶室「聴雨亭」もあった。
沢庵和尚は、“たくあん漬け”でも知られる。



沢庵が使った井戸

  << ②にもどる <     > ④につづく >>    

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 食いしん坊 | トップ | グレー都電 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-07-02 06:47:02
武家屋敷
鹿児島県の知覧の武家屋敷を思い出します
知覧と言えば
旧軍の特攻隊の基地」だったことで有名ですが
武家屋敷もすごいですよ
もちろんiina様は 旅行済みでしょうか

返信する
春雨庵 (らいちゃん)
2017-07-02 07:25:48
春雨庵の沢庵禅師の坐像に見覚えがあったので調べてみたら、2008年10月に小生も訪れていました。
2008年10月26日の弊ブログhttp://blog.goo.ne.jp/raishou0213/e/6b40428eefc59c372b25498d2dc8ad92
に取り上げていました。
武家屋敷も確かにありました。
しかし、記憶は相当薄れており、訪れたという程度です。
懐かしいです。

>一度でいいですから、美女を献上される身分になってみたいです。こんなことを書くと、マユをひそめられるのが関の山でしたネ。
男の願望ですね。小生も同じです。
しかしこの歳になっては若い美女はこちらから遠慮したいですね。
同年代がいいですが、それも面倒くさいような、そんな感じです。
失礼しました。
返信する
 (延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-07-02 08:53:55
> 知覧と言えば 旧軍の特攻隊の基地」だったことで有名ですが 武家屋敷もすごいですよ
チラン(知らん) かったです。 

鹿児島を旅していますが、知覧を未だ訪ねていません。いつか出かけてみたい土地です。そのときは、武家屋敷も行きたいです。

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-07-02 09:38:51
沢庵宗彭(たくあん そうほう)が、兵庫の出石町出身なのを大阪に居たときに見た「歴史街道」で識りました。

その沢庵和尚は、吉川英治の宮本武蔵の中しか縁がなかったのが、こんな東北の山形に流されていて、身近になりました。

和尚は、許されて上山から品川の東海寺に行ったというのも、iinaが東海寺を訪ねていて 再びつながりました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/db87f58678e76f4f20e8481ec961307c

ご縁は重なるものです。 らいちゃんも上山を旅していたのですね。 →  http://blog.goo.ne.jp/raishou0213/e/6b40428eefc59c372b25498d2dc8ad92


きょうのらいちゃんブログの「上杉鷹山」を 、われわれは ケネディ大統領に教えられた印象があります。
「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬ成りけり」 は、あまりにも有名になり、鷹山公の小説を読みました。

1964年東京オリンピックの 女子バレーボールチームの大松博文監督が、 「 なせば成る」 を使ってましたね。

上杉神社のある米沢のことは、あさってのブログにしました。  ただ、期待されるような記事内容ではありません。



返信する
上山温泉 (六五六)
2017-07-02 15:36:45
上山に温泉が出るのは知ってましたが、上山藩を知らなかったです。

武家屋敷に暮らして、温泉でのんびりしたいです。

 
返信する
 (六五六) さん へ (iina)
2017-07-03 09:18:10
上山は最上氏が支配していて、戦国時代には伊達氏と最上氏が争ったようです。
その上山に能見松平家の松平重忠が4万石で入り上山藩を立藩し、次に蒲生忠知(会津藩主蒲生忠郷の弟)が入ったとか。
以後、土岐家と金森家を経て松平家が10代つづいて幕末を迎えたそうです。

上山は、かかしでも有名でした。
http://yamagata6.blog118.fc2.com/blog-entry-221.html

返信する
武家屋敷が4軒 (ウォーク更家)
2017-07-08 15:57:16
そうですか、立派な茅葺き屋根の武家屋敷が4軒も残っているんですか。
しかも、住んで生活しているということは、かなり保存状態がよいのですね。
貴重です。
1軒だけでも、部屋の中まで見学出来てよかったですね。
返信する
 (ウォーク更家) さん へ (iina)
2017-07-09 09:32:55
”「浜川崎駅」の怪” は、マニアックな話題でした。 (^_^;)
こんかいの記事も、例のとおり長すぎて長すぎて鉄道にそれほど関心の薄い者としては途中で飽きました。     失礼しました


> 茅葺き屋根の武家屋敷が4軒も残っているんですか。
【三輪家】(有償) と 【曽我部家】(無償) を見学できました。


ゴールデンウィークの三国街道・猿ヶ京宿に、桜が満開の風情です。
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie/e/cc4fa7374d962a6582f864d5e7e74f24
「赤谷湖」(あかやこ) に鯉のぼりが泳ぎ、その奥の上越国境の山々に雪化粧が残るのが好いです。
その残雪の山を眺めながら歩くと、疲れを忘れます。
こんかいの山形のiinaは、赤湯に寄りました。

> 鮎茶屋の塩焼きアユ定食、美味しそうです。  田楽味噌味もいいですねえ。
山形の白鷹町の塩焼アユはとてもおいしかったです。味噌味は初めてでしたが、こちらもおいしかったです。
富山の庄川では、鮎尽くしで刺身と珍味の「うるか」などもセットされていました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4a259477b06d3a2411845af9727461ba

返信する
(楽母) さん へ (iina)
2023-12-30 10:43:26
たくあんに山椒とは、大根をウナギに見立てて一風おいしそうです。

今週月曜の健康麻雀の昼休みに、市協賛でPAYを利用してお店を使うと30%クーポンが還元されるというので、うな丼を注文しました。
お店のうな丼を何年ぶりかで食べましたが、山椒をかけておいしかったですょ。
ただ、還元率は10%から30%であるらしく、iinaは10%でした。(;^_^A

もっとも、iina利用のPAYはスマホ代と電気ガス代金がクーポンに換金されるのを使ってますから、元々お金の出費はないのでした。

参照までに

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事