もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

乙女峠

2021年02月23日 | 

東名高速の御殿場を下り芦ノ湖に登る途中の峠。   2月23日は、223ふじさんで 富士山の日。
小田原藩内の男性と、小田原藩家老の発行する証文を持参した女性のみ通ることが許されたため、たびたび足止めされたことから「御留峠おとめとうげ」と呼ばれたのだとか。

芦ノ湖 遊覧船は運航してなかった。
                                    *1       *2

箱根神社
 *3

*4
箱根峠から十国峠に行く途中の富士山。
                  左手の駿河湾と富士の中央が愛鷹山あしたかやま


             > つづく >>

コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 零円 | トップ | 歯売るのう 極白 »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
眺望絶佳 (らいちゃん)
2021-02-23 09:23:42
以前、高校の同窓会で、芦ノ湖の元箱根港から湖尻港まで遊覧船に乗り、伊豆箱根鉄道で大涌谷を経由して小田原まで行ったことがあります。
その時は富士山は見えていなかったのですが、今日の写真は素晴らしいです。
芦ノ湖の青い湖面と箱根神社の朱色の鳥居、それに青い空と白雪に覆われた富士山、いずれもよく映えており、抜群の眺望絶佳です。
返信する
Unknown (ムツゴロウ)
2021-02-23 15:12:34
どの箱根の写真も、絵葉書のようです。

いい天気の日に、富士山を見れてうらやましいです。
 
返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2021-02-23 19:36:24
 富士山の写真
憧れです いいな iina
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2021-02-24 09:03:00
> 「あをによし」の「あをに」は「青丹」と表記され、奈良は良質の青土が取れることから「青丹よし」という褒め言葉として奈良にかかる枕詞
「青の色がよし」ではなかったのですね。もちろん、青鬼でもありません。
        しかし、「丹」が気になります。

錬丹術などに見られる水銀は永遠の命や美容などで効果があると妄信されていた時代がありました。
古代の役行者は、「丹」つまり水銀の産地を牛耳っていたらしいです。「もののはじめ」を深堀りして知りました。

黛(まゆずみ:眉を書く墨)に使われたのもうなずけます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AC%E4%B8%B9%E8%A1%93


天気は、気まぐれです。せっかくの楽しみを奪ったり好機嫌好であったりします。天下の富士山でさえ翻弄されます。

返信する
(ムツゴロウ) さん へ (iina)
2021-02-24 09:31:49
まるで絵葉書のような富士山を拝めました。
             遠出した甲斐がありました。

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2021-02-24 09:37:35
厳しい寒さに、やさしく包んだ霧氷に癒されます。^^

朝起きて、あまりの蒼空にくすぐられて、富士山を眺めるべく乙女峠を目指しました。
     想定とおりのルートを走ってドライブして来ました。



返信する
同じ日に (カモシカ)
2021-02-24 22:17:53
同じ日に=富士山の日に 同じ富士山を眺めていたのですね!
乙女峠は、金時山行で足繁く出向くところです。
返信する
sumiyoshi1956 さん へ (iina)
2021-02-25 08:51:53
ふつうに当たり前に行われていた各種イベントでした・・・。
2月23日は、223ふじさんで 富士山の日であったとか・・・^^

はやくコロナなんか飛び去って行けと叫びたくなります。
そういえば、コレラ流行のために長い列で並んだ記憶があります。注射を打ったかまでは覚えてないです。

* sumiyoshi1956さんの当該ブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
たまき さん へ (iina)
2021-02-25 08:57:34
富士山が、万年筆とコラボとは 想定外の驚きでした。
むかしは、いろんな種類の万年筆を持っていました。赤、緑、青そして黒と色別にしてましたっけ・・・。

すこし前までは、年賀状に添え書きしてましたが、最近はボールペンを使います。

* たまきさんの当該ブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
(よーさん) さん へ (iina)
2021-02-25 09:02:56
富士山の想いが使わる熱いブログでした。
      ちと、文字が多くて難渋しましたが・・・(;^_^A

当方も、冬場は空気が澄むので富士山を拝みに彼方此方に参ります。

富士登山もしました。https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ca04bb02808b8e8f2551da1178e1954b

富士講もブログにアップしています。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c73a7074bbd56aaf6ad1ae493f7e4428

「江の島裏の岩屋から稚児ケ淵の沖浪」をYouTubeに投稿もしています。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7b186ece944cf52d29d04c2a8b72733d

ラストは、飛沫を浴びる富士です。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a3f684e71942dfe2ecbfb38a39b3b8e6

*  (よーさん)さんの当該ブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
ブログ屋ちゃりあんさん へ (iina)
2021-02-25 09:08:00
富士山が見えなくても富士山の地名。
                日本人の憧れですから、全国いたるところに富士の町かあります。

おととい2月23日は「富士山の日」。 もちろん、「令和2年2月3日」も「富士山の日」  実は、報道で知りました。

そのホンモノの富士山の眺望をご案内します。

* ブログ屋ちゃりあんさんの当該ブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
十国峠 (ウォーク更家)
2021-02-26 10:45:47
箱根峠から十国峠への途中の富士山、視野が大きく開けて素敵ですね。

私は、高齢のため廃車にしたので、バス路線の旅で途中下車しか手段がなく、ドライブしながらこの様な風景を楽しむことが出来なくなりました・・・( ;∀;)
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2021-02-26 11:08:28
> 下着までずぶ濡れになって、強風と横殴りの雨の中を、必死で歩いて行きます。
おつかれさまでした。辛い出来事が想い出ふかくなるから不思議です。

鳴子温泉には2度泊まりましたが、「尿前の関」のことは更家さんから「知と前」でもあり行ける道理もありません。(-_-;)
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e46c6af0c5bcbf5821484b237e6e5e2c

乙女峠には、天気が好いのでドライブしました。箱根で蕎麦を食べ、熱海に抜けて帰りました。


返信する
(メルママ) さん へ (iina)
2021-03-06 09:12:46
ラインなんていう便利なツールができて、有効に利用していますね。

当方も、兄弟3人の仲間ラインを今年に創りました。
1ヵ月前に送ったのが、この富士山でした。

逗子から、いつでも見れる富士山ですね。

    (メルママ)さんの当該ブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
比企の丘 さん へ (iina)
2021-10-16 09:06:43
まことに・・・富士は日本一の山・・・です。 ^^

コロナ禍下でなければ、秋から冬にかけて江の島に出かけて を眺めてますから、調子のくるう最近です。

ことしは、2月に箱根の乙女峠から間近にご覧の富士山を仰ぎました。

コロナが落ち着きさえしたら、飛んで江の島に行くのですが・・・下火の様子をみてみます・・・

   比企の丘さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
富士は日本一の山 (ヒキノ)
2021-10-16 09:30:21
冠雪の富士山。やっぱりフジは日本一の山・・・ですね。

山国生まれ、赤石山脈に遮られ富士山なんか見たことがなかった少年時代。
大人になっていろんな角度から富士山を見ました。
どこから見ても富士山は日本一の山ですね。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事