![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/a8a089bccbbe3a1b5003313dadb87e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/a9a3ebfc258f477bcb3afaab56460a14.jpg)
「腰越」の由来は、むかし江ノ島に悪い龍が住んでいて、子供を呑んでしまったので「子死恋」と称したと伝える。(江ノ島縁起)
漁港の背後の小動岬(こゆるぎみさき)に鎮座する小動神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/1284b5d22eabc5b24e9a76c10a12c3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/042eac1e3c495b0cd12a256d23db7ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/4f7ab8b019db8d46ccf2c458820c8397.jpg)
腰越に間近な七里ヶ浜は、ご覧のように岩礁が現われていた。
青春している鳩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/a379e69dcf1def50e8f1afba006ebcc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/b5d37bd7ac2159149f3d6ca5676118e2.jpg)
以上が、2月2日に江の島から稲村ケ崎までを6回に分けた記事だった。
また、別の日の10日に足を延ばして、いつもお昼を江の島の寿司屋で飲食するのを止め、富士山を眺めながら食べようと考えた。
七里ヶ浜のコンビニで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
トビが観光客を襲うのを見たことはあるが、自分が襲われるとは・・・。この界隈で食べるのは、襲われるので避けるべきであることを学んだ1日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
カモメは可愛いですが、トビには警戒が必要のようですね。
子供のお菓子や弁当がトビに取られたなどの報道を観たことがありましたが、iina様がその被害に遭われたとは、真にお気の毒でした。
浜辺での飲食は気をつけないといけませんね。
>エメロンシャンプー等のCMソング「ふりむかないで」は懐かしかったです。
私もこのCMは好きでした。
でもこの製品は使用したことがありませんが・・・。
江ノ島を望む風景が のどかですね
湘南の海は冬はカモメに賑わってますね\(◎o◎)/
海鵜飛来
この様な編隊飛行は みかけるたびに不思議に思います
上手く ついて行くものだと・・・
トビに 焼き鳥を奪われるとは\(◎o◎)/
何か一句出来そうですね(^^)/
本当に襲ってくるのですね。。。
TVでしか観たことがないです。
素晴らしい景色なのに・・・
こんど試してみます。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e5eba0f8051ca2245bc98b05ca9e7abe
トンビがくるりと輪を描いたならば、狙った獲物があるということです。ハトは人畜無害ですが、トンビはトンでもなく危険な鳥でした。
雪の下に福寿草ならば、カレーに福神漬けでありトンビに油揚げどす。(^^ゞ
よく江の島に行ってお金を使うので、富士山をゆっくり眺めながら弁当を食べて節約しようと思ったのに、横取り
されてしまいました。
これからは、外で物を食べないで、いつもの寿司屋でゆっくりすることにします。
江の島で トビに油揚げ さらわれる / iina川柳
しかも、しつこく何度も襲われました。
トンビは、本来はおとなしい鳥らしいのですが、餌付けをしたため慣れて襲うようになったので注意を呼びかける報道がありました。
2年前に曽我梅林で観梅しましたが、きのうは流鏑馬だったようです。
その曽我梅林は、いま五分咲きなので、あと1週間すると満開と報じました。^^
ウグイスなら、人を襲うこともないでしょうから安心です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/dd02f3fc78455e3635992f0cd829f007
なってしまいました。
さらに、トビに襲われたおとといには、極楽寺まで足を延ばしたので、また違った角度から投稿を試みます。^^
飛び(トビ)廻るiinaでした。