もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

晴明神社

2012年02月03日 | 歴史街道
晴明神社は、西陣織会館から南に歩いて直ぐに位置し、傍に一条戻橋が架かっている。

その昔の境内は、陰陽師・阿倍晴明おんみょうじ・あべのせいめいが脚光を浴びる前だったので、閑散としてひなびた雰囲気だった。そのときは、家紋の五芒星がユダヤ星の六芒星に似ているのを、それぞれ何事かありそうな不気味さが伴うので漠然と関連でもあるのかと思った。

五芒星     六芒星



平安時代
の天文陰陽博士の阿倍晴明は災いごとを封印するべく御所の鬼門に館を建てた。つまり、元の御所からみた鬼門に位置する。
元の御所の太極殿跡は、二条駅から千本通りを北に歩いた所にあるが、見つけ難い。→(朝堂院の構成)

きょう節分は、「陰」から「陽」へ「気」が変わる日。その節目の日に、 一年を通じて身についた穢れを祓う、それが節分祭なので陰陽道と深い関係をもつ晴明神社ではこの祭事を大切にしている。

その後、阿倍晴明館の一部を千利休が屋敷を建てた。


1月25日に、晴明神社に隣接する土産物店が、晴明関連グッズの持ち込みを禁じる看板を神社側が境内に掲示したのは営業権の侵害として、妨害排除を求める仮処分を京都地裁に申し立てた。
晴明神社側は、霊感商法のようなことをして晴明を冒涜したと怒っており、この争いに晴明もうんざりしていると思える。
いまの晴明神社境内の様子。
      
<注> 
写真は、15年ほど前にiinaが撮ったもの。



コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 梟ネズミゲット | トップ | 縄文遺跡を世界遺産へ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2012-02-03 08:22:51
この晴明神社とおとなりのお土産物屋さんとの争いは、ほんとにしょーもないです。

共存共栄でいったらいいのに。
返信する
Unknown (tamirin)
2012-02-03 08:36:53
あ~タッチの差で、今日は一番じゃなかった~
今日も寒い、けど明日から和らぐらしい~
返信する
清明神社 (らいちゃん)
2012-02-03 09:17:14
我が家から京都までは車で1時間半ほどで行けますが、清明神社にはまだ行ったことがありません。
このように紹介されると興味をそそります。
気候が良くなれば一度行ってみたいものです。
返信する
大人気ない (鷲谷芝嵐)
2012-02-03 09:21:39
土産物店との争いTVで放映されていましたね。
いままで何年も問題が起きなかったのに・・・神社側が大人気ないね。
返信する
こんにちは。 (ハイジ)
2012-02-03 11:03:02
お星様のマークをみますとやはり・・ホロコーストを思い出し涙がでました。
返信する
Unknown (ぼたん)
2012-02-03 16:47:31
清明神社まだ行ったことないわ。
返信する
commentに 陰陽 (iina)
2012-02-04 09:02:28
(楽母) さん へ
電気製品が最新型になって節電できたのかも知れませんね。電気代が安くなるのは嬉しい。
晴明神社と土産物屋とのいさかいは、一旦火がついたので鎮火は難しいですね。共存共栄に目をさませば
いいものを・・・。



(tamirin) さん へ
正月に録りおいた映画を観ていますが、みんな面白い。
きょうは温む一日だと予報が申しますので、江ノ島から富士山を眺めに行ってみようかしらん。



(らいちゃん) へ
昨晩は、豆まきして恵方巻き寿司を食べました。
立春だからか、きょうの関東は風もなく暖かいです。散歩日和です。
晴明神社だけでなく、西陣界隈には伝説にいろどられた観る神社仏閣がいろいろあります。これから、
順次ご紹介してのいります。


(鷲谷芝嵐) さん へ
熱海梅園は、もう梅が咲いてますし、水仙も咲き始めました。
ただ、立春を迎えましたが、冬はこれからが本番です。
雪に押しつぶされないよう気をつけてください。



(ハイジ) さん へ
ユダヤ人には、受難の幾世紀がありましたが、イスラエル建国が火種をつくってしまいました。
イスラエルがイラクを爆撃する噂も流れはじめ、諍いは止まるところを知りません。



(ぼたん)さん へ
今朝のフジテレビでAH1を走ってインタンブールを目指すコーナーでインド篇を放送してました。
ところ変われば品かわるの通り不思議なインドを紹介してました。
なにごとかありそうな晴明神社にも、お立ち寄りください。
返信する
安倍晴明 (コスモタイガー)
2019-12-27 14:11:08
iなるほど。
「むこう」はそういう意味だったんですね~、良い勉強になりました。
確かに言われてみれば単純すぎる由来ですね。

京都の太極殿は、平安京のものってことなんでょうね。
またの機会に訪問したいと思います。

清明神社は名古屋にもありますよ。
陰陽師が神様ですからね~、霊験ありそうです。

そういえば大阪の地名、阿倍野や阿倍野区も、安倍晴明に由来する、と聞いたことがあります。

書きたいことはヤマほどあるのですが、年末のバタバタで更新できず、このまま年越しを迎えそうです。

ご健康に気を付けて、良いお年をお迎えください。
来年も、屈ブログをよろしくお願いいたします。
返信する
(コスモタイガー) さん へ (iina)
2019-12-28 08:43:24
京都の「むこう」にあるので向日(むこう)と名づけたかのような地名ですね。


大阪に赴任した平成6年(1994年)がちょうど平安建都1200年祭でしたから、家族で見物に行きました。
その7月に、京都のお祭に全国の祇園祭の山車が勢揃いしました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/19bcddfc73aba43c02c03467bd507c50

いい2020年のお正月を「お向かえ」ください。



返信する

コメントを投稿

歴史街道」カテゴリの最新記事