もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

トリとカラス

2022年09月25日 | ことば遊び
(とり)」と「(からす)」の漢字は、似ていてもビミョウに違っている。

漢字はもともと象形文字であり、「」にあって「」にないこの上部の線は、もともと目を表す部分だったとか。
しかし、カラスの体は真っ黒なので、通常の鳥と比べると、目の位置が非常に分かりづらい。そのため、目の部分の横棒がなくなり、いまの「烏」表記になった。

   


ちなみに、
ハトが「鳥に九」の『鳩』なのは「クックック」と鳴くから九をつけたとか。。。
     

    

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 逃亡者 共演者④ | トップ | ヤマボウシの実 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漢字の成り立ち (らいちゃん)
2022-09-25 10:56:32
確かに、カラスは色が黒いので目がどこにあるか分かりずらいです。
カラスの漢字は姿から、鳩の漢字は鳴き声からなのですね。
漢字の成立ちには、いろいろな要素が絡むものですね。

>0120番号は、いままで通りに固定電話からお架けください
企業負担が増すと、客負担を強いられるナビダイヤル0570へ切り替えられてしまいます。
そうなんですね。
ありがとうございました。固定電話からかけます。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2022-09-25 11:20:53
「情けは人の為ならず、 巡り巡って己がため」は、なかなか善い文句です。^^
この諺が、新渡戸稲造からであったとは、意外に新しいのでした。( ..)φメモメモ


> カラスの漢字は姿から、鳩の漢字は鳴き声からなのですね。
iinaも知らぬ烏の成り立ちを、いまのタイミングに教わりました。

カラスを「鴉」とも書き、鳴き声がガーガーなので「牙(ガ)」という字を用いたそうです。
       これらの漢字を「鳴き声の擬声語」なのだそうです。
この話題で、もぅひとブログかけますょ。

返信する
Unknown (りょうかん)
2022-09-25 13:56:03
トリとカラスの漢字の違いは、👀の有り無しでしたか。
タメになりました。
 
返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2022-09-25 22:12:16
鳥と烏の違い
言われてみれば 確かに・・
頭の部分に線が ないですね
 漢字にて
烏は頭が空っぽかと思いましたが
なかなか頭の良い鳥らしいですね
能あるカラスは 線かくす(^o^)
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2022-09-26 08:11:56
稲刈り間近のあぜ道に、彼岸花が咲いている のどかな景色です。^^

彼岸花は、咲く場所によって妖しく見えることもありますが、田んぼでは健全にキレイです。


> 能あるカラスは 線かくす(^o^)
カラスの場合は、何か悪だくみしている可能性もあります・・・❔

返信する
(りょうかん) さん へ (iina)
2022-09-26 08:16:11
はい、
   トリとカラスの漢字の違いは、の有り無しでした。

返信する
Unknown (とまと)
2022-09-26 21:38:31
コメントをありがとうございます。

鳥(とり)」と「烏(からす)」の漢字は
とっても似ていますが
そういうわけがあったのですね♪
知らなかったです。
教えてくださって、どうもありがとうございます。
返信する
(とまと) さん へ (iina)
2022-09-27 08:42:03
珍しい空の色です。^^

> 家の居間は、東に窓があり いつも朝陽や朝・日中の空など、よく写真に撮っています。
小坂明子の歌う「あなた」の歌詞みたいですね。
  もしも 私が家を建てたなら
  小さな家を建てたでしょう
  大きな窓と小さなドアーと
  部屋には古い暖炉があるのよ
カラスをブログにアップなので、関心がおありなのだと思いました。

 (とまと)さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する
YとY さん へ (iina)
2022-09-27 08:48:38
> 念入りに、2回の行水をしたカラス  羽根がツヤツヤ光っています
カラスに声をかける気にもなりますね。
                  声をかけられたカラスも、戸惑うでしょうが・・・❔

そこに、突然「鳥(とり)」と「烏(からす)」の漢字の違いを弁じても、知らんぷりされるでしょうね。

  YとYの日々さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する

コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事