ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
フォルダまとめ
2022年08月16日
|
インターネット
カメラで撮影した写真を一つのフォルダにまとめたほうが管理しやすい。アプリなどを使わなくても操作できるのが次。
例えば、3日分のフォルダを1つにまとめる遣り方が次。
最下段タスク バーにある[エクスプローラー
]をクリックして
カメラ内のフォルダを選ぶ
或いは、(スタートボタン)を右押しして[エクスプローラー]をタップする
選んだフォルダの
「ホーム」から写真を「すべて選択」する
選んだ写真が反転する
例えば、ディスクトップに「22年07月」と名づけたフォルダへ移す
反転した写真を左クリック(ドラッグ)して摘みフォルダに(ドロップ)する
これを繰り返すと1つのフォルダにまとめられる。
#便利な使い方
#デジタルカメラ
#インターネット
#写真
コメント (6)
«
いてくれるだけでうれしいの
|
トップ
|
2つの兀
»
このブログの人気記事
SELECT 数の不思議
先週のブログランキング
アナゴさん
墨堤の桜
煩悩の数108
妻の成り立ち
女性が邪悪であることの証明
達の成り立ち
可愛いエイ
力の成り立ち
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
写真の取り込み
(
らいちゃん
)
2022-08-16 10:05:40
全てを選択する場合は、「ホーム」から「すべて選択」と言う方法があったのですね。
私はシフトキーを押して選択していました。
参考になります。ありがとうございました。
>司馬遼太郎にいわせると義政が風流三昧の暮らしをつづけたことが、日本の文化の基になったと申します。
ブログの材料を調べていると、室町時代から始まったという日本文化によく出くわしますが、足利義政の為政が影響していたのですね。
政治からは逃避しましたが、現在では銀閣寺が燦然と輝いています。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2022-08-16 10:42:40
> もらう本人は奇数、偶数のどちらでもいいので、多い金額が欲しい
そんなところでしょう( ^ω^)・・・
ところで、
「偶数たす偶数は偶数。偶数たす奇数は奇数。奇数たす奇数は偶数。」
ならば、「偶数かける偶数は❔」
意外な結末でした
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/330cc2827b349461484ab46bba7aad35
> 全てを選択する場合は、「ホーム」から「すべて選択」と言う方法があったのですね。
カメラ付属ソフトでは、更に全てを一括して画像縮小が出来ていましたが、今は使えなくなり、今回の手法でもできないです。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2022-08-17 15:15:30
ニフティーからヌーロに変更したことで コメントいただき ありがとうございました。
機械のことについて 強いですね。
私は 機械音痴で 全く わかりません。
いつもイライラのし通しです。
返信する
Unknown
(
六五六
)
2022-08-17 17:39:10
フォルダが日付ごとに沢山あるので困ってました。
こんな方法で少なくなると有り難いです。試してみます。
返信する
zaqxsw-1941 さん へ
(
iina
)
2022-08-18 11:31:04
利用代金が安いのに越したことはありませんが、プロバイダーの変更は、案外と大変ですょね。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d8f9783918b3f74e6d70c031d1e1ae45
> 中断も 格段に少なくなりました。
プロバイダーを変えても中断がつづくということは、電波中継所が遠いとかマンションの部屋壁が厚いなどが原因と思われますが・・・❔
zaqxsw-1941さんのブログアドレスをコメント上に置きました。 (Unknown)なのは残念でした。
返信する
(六五六) さん へ
(
iina
)
2022-08-18 11:38:52
日付ごとにフォルダが出来てますから、数え切れぬほどフォルダが増えてしまいます。
例えば一月ごとにフォルダを作れば、多くて12個。それを年間フォルダ1つに収めると、年度管理がしやすいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
インターネット
」カテゴリの最新記事
先週のブログランキング
ツールバーの位置
ブログランキング100位
快適なPCへ!
準・選抜ブログ
厳選マイブログ
ブログランキング連続高位
ブログ投稿の隙間
ブログランキング7位
SELECTインターネット
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
いてくれるだけでうれしいの
2つの兀
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
先週のブログランキング
SELECT 数の不思議
熊本からくまモン
BEST笑撃「水中動物」
中伊豆 大仁神社
SELECT山形
中伊豆 大仁温泉
SELECT雑感
サントリーニ島
BEST笑撃ライオンとトラ
>> もっと見る
最新コメント
りょうかん/
SELECT 数の不思議
iina/
SELECT 数の不思議
閑斎/
SELECT 数の不思議
iina/
再びの認知機能検査
iina/
ダンスする木
iina/
中伊豆 大仁神社
iina/
中伊豆 大仁神社
ウォーク更家/
中伊豆 大仁神社
ムツゴロウ/
中伊豆 大仁神社
iina/
鑑賞展示物一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:好きなご当地グルメは?
ご当地グルメは何だろう❔ とくに見当たりません❔ 新鮮な魚貝類と野菜をおいしく頂けるお店があります・・・。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,234
PV
訪問者
797
IP
トータル
閲覧
15,630,979
PV
訪問者
3,611,267
IP
ランキング
日別
533
位
週別
428
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(173)
雑感
(535)
神奈川圏
(680)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(559)
旅
(312)
映画
(356)
インターネット
(199)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(978)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
私はシフトキーを押して選択していました。
参考になります。ありがとうございました。
>司馬遼太郎にいわせると義政が風流三昧の暮らしをつづけたことが、日本の文化の基になったと申します。
ブログの材料を調べていると、室町時代から始まったという日本文化によく出くわしますが、足利義政の為政が影響していたのですね。
政治からは逃避しましたが、現在では銀閣寺が燦然と輝いています。
そんなところでしょう( ^ω^)・・・
ところで、
「偶数たす偶数は偶数。偶数たす奇数は奇数。奇数たす奇数は偶数。」
ならば、「偶数かける偶数は❔」
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/330cc2827b349461484ab46bba7aad35
> 全てを選択する場合は、「ホーム」から「すべて選択」と言う方法があったのですね。
カメラ付属ソフトでは、更に全てを一括して画像縮小が出来ていましたが、今は使えなくなり、今回の手法でもできないです。
機械のことについて 強いですね。
私は 機械音痴で 全く わかりません。
いつもイライラのし通しです。
こんな方法で少なくなると有り難いです。試してみます。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d8f9783918b3f74e6d70c031d1e1ae45
> 中断も 格段に少なくなりました。
プロバイダーを変えても中断がつづくということは、電波中継所が遠いとかマンションの部屋壁が厚いなどが原因と思われますが・・・❔
例えば一月ごとにフォルダを作れば、多くて12個。それを年間フォルダ1つに収めると、年度管理がしやすいです。