もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

フォルダまとめ

2022年08月16日 | インターネット
カメラで撮影した写真を一つのフォルダにまとめたほうが管理しやすい。アプリなどを使わなくても操作できるのが次。
例えば、3日分のフォルダを1つにまとめる遣り方が次。
最下段タスク バーにある[エクスプローラー]をクリックして
カメラ内のフォルダを選ぶ

或いは、(スタートボタン)を右押しして[エクスプローラー]をタップする
    

選んだフォルダの
「ホーム」から写真を「すべて選択」する

選んだ写真が反転する

例えば、ディスクトップに「22年07月」と名づけたフォルダへ移す

反転した写真を左クリック(ドラッグ)して摘みフォルダに(ドロップ)する
これを繰り返すと1つのフォルダにまとめられる。

    

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« いてくれるだけでうれしいの | トップ | 2つの兀 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真の取り込み (らいちゃん)
2022-08-16 10:05:40
全てを選択する場合は、「ホーム」から「すべて選択」と言う方法があったのですね。
私はシフトキーを押して選択していました。
参考になります。ありがとうございました。

>司馬遼太郎にいわせると義政が風流三昧の暮らしをつづけたことが、日本の文化の基になったと申します。
ブログの材料を調べていると、室町時代から始まったという日本文化によく出くわしますが、足利義政の為政が影響していたのですね。
政治からは逃避しましたが、現在では銀閣寺が燦然と輝いています。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2022-08-16 10:42:40
> もらう本人は奇数、偶数のどちらでもいいので、多い金額が欲しい
そんなところでしょう( ^ω^)・・・

ところで、
    「偶数たす偶数は偶数。偶数たす奇数は奇数。奇数たす奇数は偶数。」
ならば、「偶数かける偶数は❔」
意外な結末でした
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/330cc2827b349461484ab46bba7aad35


> 全てを選択する場合は、「ホーム」から「すべて選択」と言う方法があったのですね。
カメラ付属ソフトでは、更に全てを一括して画像縮小が出来ていましたが、今は使えなくなり、今回の手法でもできないです。

返信する
Unknown (Unknown)
2022-08-17 15:15:30
ニフティーからヌーロに変更したことで コメントいただき ありがとうございました。
 機械のことについて 強いですね。
 私は 機械音痴で 全く わかりません。
 いつもイライラのし通しです。
返信する
Unknown (六五六)
2022-08-17 17:39:10
フォルダが日付ごとに沢山あるので困ってました。

こんな方法で少なくなると有り難いです。試してみます。
 
返信する
zaqxsw-1941 さん へ (iina)
2022-08-18 11:31:04
利用代金が安いのに越したことはありませんが、プロバイダーの変更は、案外と大変ですょね。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d8f9783918b3f74e6d70c031d1e1ae45

> 中断も 格段に少なくなりました。
プロバイダーを変えても中断がつづくということは、電波中継所が遠いとかマンションの部屋壁が厚いなどが原因と思われますが・・・❔

 zaqxsw-1941さんのブログアドレスをコメント上に置きました。 (Unknown)なのは残念でした。
返信する
(六五六) さん へ (iina)
2022-08-18 11:38:52
日付ごとにフォルダが出来てますから、数え切れぬほどフォルダが増えてしまいます。

例えば一月ごとにフォルダを作れば、多くて12個。それを年間フォルダ1つに収めると、年度管理がしやすいです。

返信する

コメントを投稿

インターネット」カテゴリの最新記事