三機分完成しました改修しながら進行していたせいか、約一月やっていました。
基本的に、ダンバインとエルガイムがライフワークなので、やり始めると限度無くやってしまう癖がありますので、今回はこの辺で止めて塗装作業に取りかかろうと思います。
余談ですが、今回の改造でジャンクになったキットも無く、経費的にもプラ棒三本とプラ版少々、後は過去のキットの余りポリキャップ程度で仕上げています。
ポリキャップを使ったのは強度的な問題ですが、後は当時でも購入できた素材だけで改造していますので、大変安価な分手間がかかっています。
コンバーターは、羽根を塗装時に取り付けたままでは問題があるので、仮止めの状態になっています。
頭部以外は三機同様の仕様で仕上げました。
脚部の裾部分ですが、延長しすぎた感がありましたので、ラインを調整して短くしました。
作業場を掃除してから、楽しい塗装作業(今年初めて)に入ります。