幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/72 ビランビー続編(第1回)

2011-04-09 13:31:53 | 模型改造

設定画を見ながら、さて何処をどうしたものかと検討しながら、まずは胴体を解体してみたのですが…

手足の接続方法と胴体の幅詰めを行う時点で、殆ど全身に渡って手を付けないとどうにもならない事が分かりましたので、胴体を中心に徹底的に改修します

110409_122834 頭部ですが、眼の部分は何とか設定に近いのでキットを生かす方向で、それ以外をそこに合わせる方法でいきます。

下顎は延長と形状変更を、額は延長と角度変更をしながら頭頂部からのラインも変更しました

トサカ部は、頭部自体が前後に延長されたので、プラ板で作り直しました。一応モールドも入れて削り込んでいます。

取り付け部は、胴体完成時に接続方法を考えます。




 



110409_123106 頭部の左右の膨らみ部分ですが、キットのままでは大きすぎる感じがしていたのと、胴体部の幅詰めを行う都合上左右1.5mm程度詰めています。

分かり難いと思いますので、バラバラになっている胴体部(現在六等分になっています。)を部分的に繋げて、大きさが分かるようにしてみました

胴体部ですが、胸部・腹部・腰部で詰め幅をそれぞれ変更しますので、手足の接続方法と同時進行で作業します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする