さてさて、こちらも一体何時から放置されていたのか、今となっては皆目見当がつかない間眠っていたキットです
コトブキヤ製のフル可動キットもあるのですが、こちらから先に製作していかないと、永久保存版になると思います
実際、邪神兵はフル可動を先に作ったもので、多摩工房版はず~と手付かずのままになっています。
先程、パーツ確認と現状の状態を見たのですが、離型材落としは終了しているみたいですので、仮組と削り込みから入ろうと思います。
多摩工房製の鉄巨人が完成した時に、その勢いのままに取り掛かる予定だったのですが、画像の部分で引っかかりました
今も悩んでいるのですが、頭部の飾りをどの素材で作るべきか?
紙で作る(コトブキヤ製も同じでした)ように記載されていますが、それだと塗装後に違和感が出そうだし、プラ版だと重くなりそうだしと、どうしたらいいか思考しながら試行実験中です。