昨日確認した事ですが、デカール関係が変更になっていて、インレタが多少減っている感じです
インレタが減ったとはいえ、まだまだ貼るものは多く、結構時間が掛かりました
かなりの量のデカールを貼ったのですが、それでも結構余ったので、ウイング部等の面積の多い空間に追加で貼ってみました。
変形や可動に影響が出ない様に、なるべく大きな面に貼れば、良いアクセントになります。
完成後に、脚部関節の強度をチェックしてみましたが、結構しっかりしている上に、寄れそうな要素を感じないので、転倒の危険は無さそうです
先に完成しているVer.Kaの方も、一度ばらして見直した方が良いかもしれませんね。
何はともあれ、安定性が良いのは良い事です。
バード形態への変形も、接続部と可動部の状態が良く、しっかりとこの状態を固定出来ます
全長が長いので、この状態で飾る事はまず無いと思います。
バックパックのロック用のピンが、ちょっと小さいので、何処かでウイングの重量に負けそうな気がします。
あまり見ないと思いますので、バード形態の背面側を載せておきます
バスターライフルの、エネルギーカートリッジポットは、ライディングギアの代わりに、機体を安定せせるのに使えます。
シールドとバスターライフルのカバーで、変形時の空間を上手く隠せているので、裏も表も見た目が綺麗ですね。