頭部の内部パーツのクリアーグルーンが綺麗だったので、そのまま使って頭部を組んでみましたが、外装がダークブルーなのと光が入らない仕様なので、センサー系が殆ど見えない状態になりました
流石にちょっと気になるので、一度バラして塗装し直しました
下地をシルバーにして、その上から蛍光グルーンで膜を貼る様な塗装にして、それに合わせてフォトン・ライフルのセンサーも再塗装し直しました。
やはり手抜きは駄目だというのが、身に染みて分かりましたので、今後は常に志向して精進していこうと思います。
5月だというのに、雨が降ると少し肌寒かったりして、なかなか羽織るものが手放せなかった日が続きましたが、流石に日中は日が差すと暑く感じるので、いい加減衣替えを行いました
今回は肌着も全て一新しましたので、やっと春から夏への衣替えになったような気がします。
実際の我が家の室内温度ですが、三階は昼を過ぎると暑く、二階は初夏の陽気、一階は少し肌寒い状態なので、朝昼晩で結構体感温度に変化があります。